- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ノンフィクション(ドキュメンタリー)
-
フォーリー・アーティスト
【作品紹介】 効果音の魔術師が見た台湾映画史 生の音を用いて、映画に効果音を付ける“音の魔術師”をフォーリー・アーティストという。本作は40年にわたって台湾映画界でこの分野に貢献してきたフー・ディンイーに焦点を当てた… -
マカラ
【作品紹介】 カンヌ批評家週間作品賞受賞 アフリカはコンゴの辺境の地に暮らす青年は、家族に良き未来をもたらしたいと願っている。彼の持ち物といえば、自らの両手と周囲の森、そして鋼鉄の意志だけだ。労働の成果を売るべく街に… -
サッドヒルを掘り返せ
【作品紹介】 伝説映画の聖地を巡る興奮のドキュメント 『続・夕陽のガンマン』(66)が撮影されたスペインのサッドヒルに、当時映画用に作られた墓地がそのまま残っていた!有志のファンが集って現場を再現する一方、エンニオ・… -
ナッシングウッドの王子
【作品紹介】 戦火のアフガンで110本を監督!? アフガニスタンに驚くべき監督が存在した! サリム・シャヒーンは30年以上にわたり、戦火のアフガニスタンで映画を作り続け、その数は110本に上る。ほとんどが製作=監督… -
ドルフィン・マン
【作品紹介】 イルカと海を生涯愛した男の物語 リュック・ベッソン監督の映画『グラン・ブルー』に多大な影響を与えた伝説の素潜りダイバー、ジャック・マイヨールの波乱の人生に迫るドキュメンタリー。ナレーションは映画の主人公… -
「リュミエール!」舞台挨拶レポート『第30回東京国際映画祭』
10月26日、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて第30回東京国際映画祭特別上映部門より、「リュミエール!」の舞台挨拶が行われました。カンヌ映画祭総代表を務める傍ら、リヨンにあるリュミエール研究所のディレクターを務めているテ… -
僕の帰る場所
【作品紹介】 どうしてパパはかえってこないの? 祖国を離れ、日本に暮らす4人のミャンマー人一家。ある日、家族のもとに届いた通知が家族の運命を変えていく…。日本とミャンマー、国境を越えて紡ぐ実話をもとにした愛の物語。 … -
写真甲子園 0.5秒の夏
【作品紹介】 全国高校写真部の日本一を決める実在の大会「写真甲子園」が遂に映画化。写真に青春を捧げる高校生たちの熱き姿を、菅原浩志監督が北海道の美しい自然とともに描き出す。主題歌と挿入歌を日本を代表するアーティスト、大… -
オトトキ
【作品紹介】 2001年の活動休止から15年、2016年に再集結したロックバンド、THE YELLOW MONKEYの復活劇を追ったドキュメンタリー。全42公演のツアーを実施した1年に密着し、貴重な過去映像や関係者の証… -
彼女が目覚めるその日まで
彼女の命は、絶対にあきらめないー 原因不明の病と闘った一人の女性と生きる希望をつないだ家族の絆を描く、感動の実話。 【作品紹介】 ニューヨーク・ポスト紙で働く、若手記者スザンナ・キャハラン。仕事にプライベートに… -
全員死刑
「俺は一家のためならなんでもする!お前ら全員ぶっ殺う!(さらう)」 強い家族の絆、熱い親子愛が、監禁、暴行、絞殺、毒殺、銃殺と連続殺人にエスカレート!! かつて福岡で発生し、被告である家族4人全員に死刑判決が下っ… -
Ryuichi Sakamoto:CODA
【作品紹介】 「全てをさらけ出した」2012年から5年間という長期間に渡る密着取材によって実現。 さらにアーカイブ素材、貴重なプライベート映像も映画を彩る― 震災以降の坂本の音楽表現の変化に興味をもち、…