- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ノンフィクション(ドキュメンタリー)
-
映画『セノーテ』
泉は天上の世界とつながっている 映画『セノーテ』 『サタンタンゴ』『ニーチェの馬』で知られるタル・ベーラ監督が後進の育成のために設立した映画学校【film.factory】で3年間学び、タル・ベーラ監督監修のもと製作… -
映画『メイキング・オブ・モータウン』
引退を表明した<モータウン>の創設者ベリー・ゴーディが 初めて明かす”伝説を生むノウハウ” 黒人差別・暴動・戦争 激動の米国で成功した秘密とは? 映画『メイキング・オブ・モータウン』 ビートルズとローリング・スト… -
映画『ジャズ喫茶ベイシー Swifty の譚詩(Ballad)』
その男は、レコードを演奏する。 「確かに便利な世の中になっているようだ 音楽も持ち歩ける時代だ しかし便利を優先して感動を置き忘れてはいないか?」 映画『ジャズ喫茶ベイシー Swifty の譚詩(Ballad)』 … -
映画『END OF THE CENTURY』
ラモーンズのあまり語られる事の無かった光と陰 UNDERDOCS(アンダードックス) 映画『END OF THE CENTURY』 商業主義の真逆を突き進む、大裏街道映画フェスティバル 地下にうごめくロック・ドキ… -
映画『レディオ・バードマン/ディセント・イントゥ・メールストロム』
“迎合せず進路変更”、これがオーストラリア流。 世界一荒々しく騒々しい南半球のバンドの軌跡が遂に日本上陸 UNDERDOCS(アンダードックス) 映画『レディオ・バードマン/ディセント・イントゥ・メールストロム』 … -
映画『悪魔とダニエル・ジョンストン』
ヒップスターの栄光の裏側に隠された驚愕の真実、感動の伝記映画がここに誕生 UNDERDOCS(アンダードックス) 映画『悪魔とダニエル・ジョンストン』 商業主義の真逆を突き進む、大裏街道映画フェスティバル 地下に… -
映画『ザ・デクライン』
LAパンクの猛者ともいえるバンドたちの暴力と堕落と怒り渦巻くライヴを映像におさめた唯一無二の作品 UNDERDOCS(アンダードックス) 映画『ザ・デクライン』 商業主義の真逆を突き進む、大裏街道映画フェスティバル… -
映画『アメリカン・ハードコア』
1970年代末~1980年代にかけて全米の地下世界で爆発的に吹き荒れたUSハードコア/パンク・ムーヴメント UNDERDOCS(アンダードックス) 映画『アメリカン・ハードコア』 商業主義の真逆を突き進む、大裏街道… -
映画『デソレーション・センター』
唸るチェーンソー!山を爆破! 俺たちは砂漠にいる!!!満月だ! コーチェラ、ロラパルーザ、バーニングマン等の巨大フェスの原型がこれだ! UNDERDOCS(アンダードックス) 映画『デソレーション・センター』 … -
映画『ジョウブレイカー/ドント・ブレイク・ダウン』
「寝返ったつもりはなかったんだ」11年ぶりのメンバー再会に走る緊張。 90年代アメリカン・パンク最重要バンド、ジョウブレイカーの知られざる軌跡。 UNDERDOCS(アンダードックス) 映画『ジョウブレイカー/ドン… -
映画『ジョーン・ジェット/バッド・レピュテーション』
富や名声に左右されることはない。演奏することがすべて ロックンロールに人生を捧げる女性ギタリスト、ジョーン・ジェットの爆裂半生 UNDERDOCS(アンダードックス) 映画『ジョーン・ジェット/バッド・レピュテーシ… -
映画『れいわ一揆』
令和元年夏 れいわ新選組の参議院選挙を密着した話題作 『ゆきゆきて、神軍』、『ニッポン国 VS 泉南石綿村』など数々の作品を生み出した原一男監督が、令和元年夏、参議院選挙で注目されたれいわ新選組の選挙戦を、東大教授の…