- Home
- ヒューマン・ドラマ, 作品情報, 映画祭, 第30回 東京国際映画祭
- レインボウ
レインボウ
- 2017/11/9
- ヒューマン・ドラマ, 作品情報, 映画祭, 第30回 東京国際映画祭
- あらすじ, アレッサンドロ・スペルドゥーティ, アンドレア・ディ・マリア, ヴァレンティーナ・ベッレ, キャスト, ジュリオ・ベラネック, ネタバレ, フランチェスカ・アゴスティーニ, ルカ・マリネッリ, レインボウ, レビュー, ロレンツォ・リケルミー
- コメントを書く

【作品紹介】
タヴィアーニ兄弟の集大成的作品!
1943年夏、イタリアのピエモンテ。大邸宅の居間でミルトン、ジョルジョとフルヴィアの3人の男女が仲睦まじく会話をしている。ミルトンはフルヴィアを愛しているが、フルヴィアの本心は分からない。やがてレジスタンス軍に参加したミルトンはフルヴィアがジョルジオと関係を持ったことを知り、彼を見つけずにいられない。しかしジョルジオはファシスト勢力の捕虜になっていた。
原作者ベッペ・フェノリオが自らの経験をもとに執筆した「Una Questione Privata(個人的な事情)」(本作の原題でもある)は、20世紀イタリア文学の最高傑作に挙げられる小説であり、レジスタンス兵士の青年が友情と愛に悩みながら戦火をくぐる物語は世代を越えて読み継がれ、若者のバイブルとみなされている。巨匠タヴィアーニ兄弟は、愛や嫉妬に突き動かされる個人の運命は、非常時においては共同体の運命と無関係でいられないという現実を見据えてドラマを紡ぐ。
そのタッチは繊細にして荘厳であり、霧の中の行軍を美しく捉える一方で、戦争がもたらす狂気を哀しく描き出す。タヴィアーニ美学があらゆるシーンに染み入った、珠玉の逸品である。
■ 予告編
【監督】
パオロ&ヴィットリオ・タヴィアーニ
【スタッフ】
監督/脚本:パオロ&ヴィットリオ・タヴィアーニ
撮影監督:シモーネ・ザンパーニ
編集:ロベルト・ペルピニャーニ
音楽:ジュリアーノ・タヴィアーニ
音楽:カーメロ・トラヴィア
【キャスト】
ルカ・マリネッリ
ロレンツォ・リケルミー
ヴァレンティーナ・ベッレ
ジュリオ・ベラネック
フランチェスカ・アゴスティーニ
アレッサンドロ・スペルドゥーティ
アンドレア・ディ・マリア
84分 カラー イタリア語 | 2017年 イタリア/フランス
■ 配給
■ 公式HP
■ コピーライト
© Pyramide International
※映画ログ会員の評価・感想・ネタバレ※
この映画の星の数と感想を映画ログでチェック!
新着コメント