- Home
- SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018, 映画祭
- 映画『岬の兄妹(Siblings of the Cave)』SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018
映画『岬の兄妹(Siblings of the Cave)』SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018

映画『岬の兄妹(Siblings of the Cave)』
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018
最新情報
【ニュース】『岬の兄妹』香川照之、高良健吾、池松壮亮、犬童一心、尾崎世界観…絶賛コメントで一杯のコメントチラシ&コメント予告解禁!
【ニュース】ポン・ジュノ監督が絶賛する日本人監督、長編初監督作!障碍をもつ兄妹が犯罪に手を染めるとき、二人の人生が動きだす。ポン・ジュノの絶賛コメントを含む特報予告&ビジュアルが解禁!
・2019年3月1日よりイオンシネマ板橋、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次ロードショー決定!!
足に障害を持つ兄と、知的障害の妹。闇の中の二人に希望の光は射すのか?
【ストーリー】
良夫は、知的障害の妹・真理子と二人暮らしをしている。仕事を解雇された良夫は、貧困から脱するため、妹に売春をさせて生計を立てようとする。しかし二人には、様々な試練が待ち受けていた。
【作品紹介】
自主制作とは思えない重厚感で、底辺で必死に生きる兄妹を活写した片山慎三が、監督以外にも脚本、編集をこなし、一年を通し四季に合わせて撮影を行うなど、まさに心血を注いだ初長編作品である。片山監督は、数多くの助監督を経験し、オムニバス作品『TOKYO!』(08)のポン・ジュノ監督パート、『母なる証明』(09)、山下敦弘監督の『マイ・バック・ページ』(11)、『苦役列車』(12)などに携わる。主役・良夫を演じるのは、『ローリング』(15)での演技が印象に残る、名バイプレーヤー松浦祐也。一方、妹・真理子は、今年公開となる瀬々敬久監督の『菊とギロチン』(18)では女力士役に挑戦し、本作でも体当たりの演技を見せている和田光沙。また、産婦人科医役で、1980年代の日活ロマンポルノを代表する女優、風祭ゆきが出演しているのも見逃せない。本映画祭での上映がワールド・プレミアとなる。
【スタッフ】
監督:片山慎三
出演:
松浦祐也 『少女邂逅』『ゼニガタ』『AMY SAID エイミー・セッド』『禅と骨』『夏の娘たち ひめごと』『ろくでなし』
和田光沙 『菊とギロチン』『夏の娘たち ひめごと』『よみがえりの島』『乃梨子の場合』
北山雅康、岩谷健司、中村祐太郎、風祭ゆき

片山慎三
<2018年/日本/89分>
■ 岬の兄妹(Siblings of the Cave)予告編
※映画ログ会員の評価・感想・ネタバレ※
この映画の星の数と感想を映画ログでチェック!
【オープニング作品】
【飛翔する監督たち from SAITAMA】
■ 映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
■ 22年目の告白―私が殺人犯です―
■ 横道世之介
■ 犬猿
【名匠たちの軌跡】
■ A.K. ドキュメント黒澤明
■ 映画が時代を写す時-侯孝賢とエドワード・ヤン
■ ドキュメンタリー:映画監督ミヒャエル・ハネケ
【怪盗グルーシリーズ一挙上映】
■ 怪盗グルーの月泥棒
■ 怪盗グルーのミニオン危機一発
■ 怪盗グルーのミニオン大脱走
【国際コンペティション ノミネート作品】
■ ダーリンの憂い
■ ブリス、マイ・スウィート・ホーム
■ 最後の息子
■ ザ・ラスト・スーツ(仮題)
■ スポットライト
■ ナンシー
■ 彼女はひとり
■ ザ・スワン
■ あの木が邪魔で
■ 招かれざる者
【国内コンペティション(長編部門) ノミネート作品】
■ あの群青の向こうへ
■ キュクロプス
■ 情操家族
■ 岬の兄妹
【国内コンペティション(短編部門) ノミネート作品】
■ Birth-おどるいのち-
■ ヴィニルと烏
■ 予定は未定
■ 口と拳
■ 凪
■ あいつは、いつも寝てる。
■ はりこみ
■ 東京彗星
■ ふっかつのじゅもん
【バリアフリー・ママシアター・VR作品】
■ 8年越しの花嫁 奇跡の実話
■ 人生フルーツ
■ ブルーサーマルVR-はじまりの空-
■ ウルトラマンゼロVR 大都会の戦慄 エレキング対ゼロ
【開催】
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018
■ 会期
2018年7月13日(金)~7月22日(日)
■ 会場
SKIPシティ 映像ホール、多目的ホールほか(埼玉県川口市上青木3-12-63)
MOVIX川口(埼玉県川口市並木元町1-79 アリオ川口3F)
■ 主催
埼玉県、川口市、SKIPシティ国際映画祭実行委員会、特定非営利活動法人さいたま映像ボランティアの会
■ 公式サイト
www.skipcity-dcf.jp
新着コメント