
佐久間由衣さん&奈緒さん【インタビュー】
9月17日(金)から全国順次公開の映画『君は永遠にそいつらより若い』は、自分に対してコンプレックスを抱く主人公のホリガイさんと、痛ましい過去を持つイノギさんが二人だけの特別な関係を紡いでいく物語です。
今回は、ホリガイさん役の佐久間由衣さんとイノギさん役の奈緒さんに独占インタビュー!役柄とどのように向き合って、お互いがどんなことを感じていたのかなど、本作から感じたお二人の本音を語っていただきました。

ホリガイさん役の佐久間由衣さん

イノギさん役の奈緒さん
―― まず、佐久間さんが演じられたホリガイさんについて、自分自身に対してネガティブな感情も持っているものの、他人に対しては心から心配しています。その想いこそがホリガイさんが大きくなっていく原動力になっているんじゃないかと感じました。ホリガイさんはどういう人物だと思われたのか、そして、佐久間さんご自身が共感出来るような部分がありましたらお聞かせください。
佐久間由衣さん(以下、佐久間さん)
心の中は凄く熱いものを持っているけど、それを大っぴらに言えたりするようなタイプではなくて。その場その場を作り笑いやヘラヘラしながら平和主義で過ごしていきたいと思いつつも、心の中では凄く熱いものを持っていて、けどそれを言うのがちょっと恥ずかしくて。
この作品をやってみて、(ホリガイさんに)尊敬出来るところがいっぱいあって。それだけ考えていっぱい向き合ってるから、「大丈夫だよ、ホリガイ!」って思うようにしたんです。でも、本人にとってはそれが凄く深刻な悩み。
だけれども、監督と一緒にお話をした時に、「一番ギリギリなのはイノギさんだよね」と。ホリガイさんを演じていて、色々な悩みやコンプレックスがあったんですけど、イノギさんと出会って、過去を知った時に、ギリギリな人が近くにいたんだとか、自分は近くにいながら気付けなかったとか、色んな気持ちを抱えながら、でも誰かに手を差し伸べたい。そういうホリガイさんが応援されるような女の子になって欲しいと思ったし、私自身もそういう風に思いながら演じていました。
「頑張れ」って(笑)
―― 観ていて応援したくなる気持ちになりましたし、だからこそラストのホリガイさんの姿を嬉しい気持ちで見つめている自分がいました。
そして、奈緒さんが演じたイノギさんは佐久間さんからギリギリという言葉がありましたが、まさに二人の出会いのシーンでそれを感じました。教室で揉め始めた男女に対して、イノギさんは「気持ち良さそう」と言います。イノギさんが彼らの対局にいるからこそ、それは幸せなことだと悟ってしまっている。ギリギリというか、絶望的な状態にいたのかなとも感じたのですが、奈緒さんはイノギさんをどんな状態だと感じていましたか?
奈緒さん
本当に絶望しながら生きている人だなと思いました。
最初の冒頭のシーンでアスミちゃんが「私、死ぬから」と言ったことに対しての「気持ち良さそう」という一言も、アスミちゃんは大声で、自分が辛い、悲しいということを人に訴えることが出来る。それって根底にはやっぱり自分のことを見てほしい気持ちがあって、あの瞬間に自分の痛みを知ってほしいという彼女の目的は凄く果たされている。“アスミはこんなに悲しいんだ”って彼女が言ったことによって大勢の人がアスミちゃんに注目して、彼女を助けようと頑張っていて。あれを見た時に、あの子はやっぱり自分の目的を達成出来ているけど、それがイノギさんには出来ないことですし、だからこそ、「凄い気持ち良さそうな顔してる」の一言が、対局にいる彼女を凄く表している一言だったなと思います。
ただ、最初から絶望していた人ではないので、やっぱりどうしても過去の傷によって自分のことを肯定出来ずに生きている中でホリガイさんと出会って、全てがそこで救われるわけではないんですけど、イノギさんの絶望が、限りなく前向きな絶望に変わったんじゃないかなと、私はこの映画の中で思いました。
だから、その先にはきっとそれが希望に変わる瞬間があるだろうし、もう限りなく前向きな絶望に変わったことが一つの希望だと思ったので、凄く希望のある映画だと思いました。過去は変えられないので、本当はイノギさんも凄く優しくて怖がりだからこそ、どうしても人とあまり関われなかったり、自分が悪いと決めつけたりすることで自分をどこか守っているような。でも、そのバランスはいつ崩れてもおかしくないような人だなと思っています。
―― お話を伺いながらイノギさんの色んな場面がフラッシュバックしてくるのですが、イノギさんがホリガイさんに過去を打ち明けた時、ホリガイさんは“何で気付けなかったんだろう”となり、それに対してイノギさんは「当たり前だよ。だって隠してたんだもん」と言うんですよね。あの表情とあの時のイノギさんの気持ちを考えると、思い出しても涙が溢れてしまいそうです。
感情を爆発させるわけでもないですし、抑えているんだけど、イノギさんの抑えきれない気持ちが漏れてきているような感じがして、、、佐久間さんはあのシーンではどんなことを感じていましたか?
佐久間さん
そのイノギさんを見て、余計苦しくなりました。深刻に言うわけではなく、でも、頑張ってそういう風に言っている。イノギさんはホリガイを励まそうとして近寄ってきてくれているから、そこに対して私も初めてそのお芝居した時に、“ワァー”って涙が謎にこぼれてしまいました。
―― ということですけど、奈緒さんはいかがでしょうか?
奈緒さん
人生の中で自分が気付かれないように頑張っていること、誰にも言わずに生きていくつもりだったと思うんです。でも、イノギさんにとってのホリガイさんは一つの憧れの対象。どうしても誰かを助けるということをイノギさんは出来ない。過去に助けられた経験もあるけど、その自分が人を助けることは出来ないとどこかで思っていると思うんです。
その中で、誰かのことを自分の痛みのように考えて、助けようと向き合っているホリガイさんは、自分とは凄く近い所に居たようだけど遠いところに居るような気もする。「あなたはカッコイイんだよ」というのをずっと内に秘めていたからこそ、彼女が自分のことを全然肯定出来ていない瞬間を垣間見た時に、どうしてもホリガイさんがいかに素晴らしい存在かを伝えたくなったし、自分の痛みに気付かなかったことが彼女の痛みになるんだったら、「それは違うよ」って伝えたいからこそ、あの一言が出ました。
例えば、ポチョムキン(作中で処女の言い換え)であることは彼女が自分のことを肯定出来ない、誰からも存在を必要とされていない気がする理由の一つに過ぎないと思うんです。だからこそ、その理由をもし自分が取り除けるならば、全て取り除きたいと思ったからこそその後のシーンに繋がったし、とにかく私は、ホリガイさん自身にホリガイさんを認めてほしい気持ちでした。
―― 今日は劇中のホリガイさん&イノギさんとは雰囲気もだいぶ違うんですけど、ホリガイさんとイノギさんの気持ちが蘇ってきて、とても伝わってきました。
公式の動画インタビューでは、印象に残っているシーンで牡蠣鍋の話題をされていましたが、もう一つバーでの食事のシーンもありました。ホリガイさんの「甘ッ!!」というリアクションは、佐久間さんが相当甘いものを飲んだリアルなリアクションに感じたのですが、あれは何を飲まれたんですか?(笑)
奈緒さん
中身はジュースだと思いますが、でも、そんな甘い物を用意されていたような気はしないです。だから由衣ちゃんの見事な演技(笑)
―― スタッフさんがどんな甘いものを入れたのかなって思いました(笑)
佐久間さん
渾身のリアクションでした(笑)
奈緒さん
私もあそこのシーン好きです。
佐久間さん
イノギさんが笑ってくれるところが私も好き。
奈緒さん
そうなんですよ。何か(ホリガイさんが)変な顔して、普通に面白くて、私は普通に笑って(笑)
佐久間さん
(笑)
―― 全てが暗いわけではなく、そういう楽しいシーンもありましたし、個性豊かな登場人物も含めて、存分に楽しませていただきました!また、二人の物語の中の結末についても人それぞれ色々な捉え方が出来ると思います。最後に、お二人からメッセージをお願いします。
佐久間さん
本当に当たり前の日常なんてないし、生きているだけで本当に素晴らしいことで、毎日朝起きて、“よし、今日も頑張ろう”と思って、皆がそれぞれの頑張り方で一生懸命頑張っていると思うんです。そんな中で、自分のことが肯定出来ないとかコンプレックスがあるとか、苦しいことがいっぱいあると思うんですけど、そんな人たちにそっと寄り添うような温かい映画になっていると思います。
今に凄く届けたいメッセージが沢山詰まった映画なので、ホリガイさんやイノギさんと、悩める他の登場人物、色んな人に感情移入していただいて、是非劇場で観ていただきたいです。
奈緒さん
この映画の公開が今のこの時期に、改めて通じる部分がある映画になったんじゃないかなって思います。
誰かの側にずっといたくてもそれが叶わない状況に世の中がなってしまって、そうじゃなくても人は守っていたいと思う人の側にずっといられるわけではないと思うんですけど、どんな距離感であったとしても誰かを気にしたりとか、気付こうとすることを諦めなければ、人の繋がりはなくならないし、自分も未来へも希望を持つことが出来るんじゃないかと、私はこの作品に参加して感じました。
是非、皆さんにもそういう繋がりを感じていただきたいですし、劇場で同じ映画を観ることも一つの繋がりだと思うので、そういう形で温かい希望を持ち帰っていただけたら嬉しいなと思います。
―― ありがとうございました!!
佐久間由衣さん&奈緒さんフォトギャラリー
予告動画
あらすじ
大学卒業を間近に控え、児童福祉職への就職も決まり、手持ちぶさたな日々を送るホリガイは、身長170cmを超える22歳、処女。変わり者とされているが、さほど自覚はない。バイトと学校と下宿を行き来し、友人とぐだぐだした日常をすごしている。同じ大学に通う一つ年下のイノギと知り合うが、過去に痛ましい経験を持つイノギとは、独特な関係を紡いでいく。そんな中、友人、ホミネの死以降、ホリガイを取り巻く日常の裏に潜む「暴力」と「哀しみ」が顔を見せる…。
キャスト
佐久間由衣 奈緒
小日向星一 笠松将 葵揚 森田想
宇野祥平 馬渕英里何 坂田聡
監督・脚本
吉野竜平
原作
津村記久子『君は永遠にそいつらより若い』 (ちくま文庫)
主題歌
小谷美紗子「眠れない」
配給:Atemo
配給協力:アーク・フィルムズ
企画協力:筑摩書房
製作:「君は永遠にそいつらより若い」製作委員会 読売新聞社 トリックスターエンターテインメント キョードーグループ オセアグループ 博報堂DYミュージック&ピクチャーズ
2020|日本|日本語|シネマスコープ|5.1ch|DCP|PG12|118分
公式HP:https://www.kimiwaka.com/
©「君は永遠にそいつらより若い」製作委員会
コメント