映画『映画妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS』

■イントロダクション
株式会社レベルファイブが企画・原作を行い、国民的人気を誇る「妖怪ウォッチ」。
ゲーム、アニメ、漫画、玩具…とクロスメディア展開され、瞬く間に日本中の子供たちに愛される作品へと成長しました。
その人気は留まることを知らず、スクリーンでも大暴れ! 2014年から冬休み映画の定番として公開され、1作目から4作目まですべてが大ヒットし、シリーズ累計で動員1683万人、興行収入186億円を突破! 冬休みの定番作品として、人気を不動のものとしました。
そして今年も、妖怪たちが大暴れする季節がやってきました! 映画シリーズ5周年の記念作品となる最新作『映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS』が12月14日(金)に公開いたします!
今回の妖怪ウォッチは「シリーズ史上、最も泣ける衝撃の妖怪ウォッチ」! 舞台は、古き良き懐かしい時代・1960年代。
今作で登場する新たな主人公・下町(しもまち)シンと、高城(たかしろ)イツキ、有(あり)星(ほし)タエの3人は、家族の魂を救うために妖怪たちと一緒に未知なる世界を冒険します! 3人の少年少女と妖怪が織りなす<奇跡>と<友情>の物語は、子どもから大人まで全ての世代の心を震わせます!
そんな映画シリーズ5周年となる記念すべき本作に、最強の超豪華ゲスト声優2名が参戦!!!
1人目は『信長協奏曲』、『君の膵臓をたべたい』、『銀魂』シリーズなど、大ヒット映画に出演し続け、
シリアスな役からコミカルな役まで演じ分ける国民的俳優・小栗旬。まさに人気・実力共にトップ俳優が妖怪ウォッチの世界に電撃参戦! 演じるの、妖怪の世界の王である「閻魔(えんま)大王(だいおう)」の座を狙う敵妖怪・紫炎(しえん)。
最強の力を手にして主人公たちの前に立ちはだかります!
そして2人目は、昨年最もブレイクした芸人であり、決め台詞の「35億」は「ユーキャン新語・流行語大賞2017」でトップ10を受賞、現在では女優としても活躍する大人気芸人・ブルゾンちえみ。
演じるのは人の魂を奪い取る恐ろしい妖怪・玉(たま)藻前(ものまえ)。史書やお伽草子にも登場する伝説上の妖怪が、敵妖怪として登場します! 芸人だけでなく女優業にも活躍の場を広げ、この度アニメ声優にも初挑戦します!
さらに、主題歌を担当するのはなんと、東方神起!!
世界で活躍する最強アーティストが、感動の物語をさらに盛り上げます!
人気は韓国・日本だけに留まらず、アジア各国、そして欧米諸国、ヨーロッパにまでその存在を渇望され、現在では世界的に活動を行っている東方神起。そんな彼らが『映画 妖怪ウォッチ』の記念すべき5作目の主題歌を担当! エンディングで流れる東方神起の歌が、さらに感動を倍増させます…!
記念すべき映画第5弾は、絶大な人気を誇る2人のゲスト声優、
最強の主題歌アーティストの参戦により、さらにパワーアップ!!
少年少女と妖怪たちが織りなす友情の物語・・・、大人も心を震わせられる、
妖怪ウォッチ史上最も泣ける映画が、この冬、幕を開けます。
■ストーリー
1960年代の東京・さくら元町。
貧しくも幸せに暮らしていた少年・シンは
たった一人の家族である母親を亡くし、不幸のどん底に。
そんなシンを救った少年・イツキ。
彼もまた、姉を亡くしていた。
ふたりの少年は、妖怪が見える少女・タエを仲間に加え、シンの守護霊・スーさん、そして猫又などの新たな妖怪たちと共に、大切な家族の魂を取り戻すため、未知なる冒険へと向かう!
そして、彼らを待ち受ける、衝撃の事実とは…!?
これは、3人の少年少女と妖怪が織りなす<奇跡>と<友情>の物語――。
■予告動画
■声の出演
下町シン:種崎敦美 (『リズと青い鳥』『魔法使いの嫁 星待つひと 後篇』『ポッピンQ』)
高城イツキ:木村良平 (『劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ』『劇場版マクロスΔ(デルタ) 激情のワルキューレ』『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活』『劇場版 黒子のバスケ LAST GAME』)
有星タエ:東山奈央 (『リズと青い鳥』『劇場版マクロスΔ(デルタ) 激情のワルキューレ』)
猫又:小桜エツコ (『若おかみは小学生!』)
執事・臼田さん:関智一
スーさん:檜山修之
ぬらりひょん:子安武人
酒呑童子:遊佐浩二
特別出演
小栗 旬 (『響 HIBIKI』『銀魂2 掟は破るためにこそある』『君の膵臓をたべたい』)
ブルゾンちえみ
■スタッフ
製作総指揮・原案・脚本:日野晃博
原作:レベルファイブ
連載:月刊コロコロコミック
監督:高橋滋春 (『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』)
主題歌:東方神起「大好きだった」
■公開情報
2018年12月14日(金)全国東宝系にてロードショー
■公式サイト
http://www.eiga-yokai.jp/
■コピーライト
(C)LEVEL-5/映画『妖怪ウォッチ』プロジェクト 2018
この映画の星の数と感想を映画ログでチェック!
コメント