- Home
- 2019年2月公開, その他, 今月公開, 作品情報
- 舞台『ド レミの歌(⼥⼦校版)』
舞台『ド レミの歌(⼥⼦校版)』

映画制作、舞台プロデュースなど
年間10本以上⼿掛けるアイエス・フィールドが
「未来演劇部」を旗揚げ!
■イントロダクション
「未来演劇部」のコンセプトはAIではできない⼈間の⼼を動かす演劇。⼈間だからこそ喜び、悲しみ、悩みもする。⼈でしか伝えられない感動をテーマに、公演を⾏ってまいります。 ⽴ち上げとなる第1弾作品は、名古屋を拠点に活動を⾏う劇団オイスターズの座付き・作演出家であり、第16回劇作家協会新⼈戯曲賞最優秀賞や若⼿演出家コンクール2011 など受賞歴多数のほか、第61回岸⽥國⼠戯曲賞最終候補、劇団「俳優座」など外部への書下ろしも精⼒的に⾏っている今注⽬の平塚直隆⽒を迎え、⾃⾝のオリジナル脚本「ドレミの歌(⼥⼦校版)」を2020年2⽉7⽇より上演致します。(2月9日まで)
■キャスト(公演は♯チーム、♭チームのダブルチーム制)
【♯チーム】
美⽉まりも(舞台「夢追い少⼥は凍らない」)、⾼瀬英璃(映画「記憶にございません」)、國嶌りょう(レイラMV「SEASIDE」)、森亜沙奈(舞台「⽉夜に舞い上がる桜」)、⽊⼾楓(映画「カラフル」)桐⽣桜来(映画「恋恋⾖花」)、⾼橋朋伽(舞台「IBUKI」)、宮城智夏(AMAZON プライム「バチェラー・ジャパン」シーズン1)。

左から
桐生桜来・高橋朋伽・國嶌りょう・美月まりも・高瀬英璃・森亜沙奈・木戸楓・宮城智夏
【♭チーム】
秋葉七海(TV「アフロ⽥中」)紗也歌(TV「仮⾯ライダージオウ」)、⽯弥織(舞台「GREENGRASS」)、徳江かな(DVD「妹が無邪気に誘惑してきてやばい」)、クラウディア花怜(舞台「冬物語」)、⼩原菜々美(舞台「清らかな⽔のように〜私たちの1945〜」)、南沙⽻(DVD「恋の⿎動」)、元松あかね(webCM「IBM Cloud 」)。

左から
南沙羽・クラウディア花怜・石弥織・秋葉七海・紗也歌・徳江かな・小原菜々美・
元松あかね
■作・演出 平塚直隆氏 コメント
この作品は七年前、元々高校生男子の馬鹿さ加減を描く為に書いたものです。当時、あまりにも評判が良く、これを観た女優たちから羨ましがられたので、女子でもやれないものかと試すつもりで作りました。ここに出て来る女子達は、基本的に「がっついている」ので、モテたいのにますますモテないダメな状態になっています。そんな女子を演じるには、カッコつけていては絶対にダメです。「可愛い演技は可愛くない」ように、感情を剥き出しにして演じる事で、真の可愛さをお見せできたらと思います。

平塚直隆氏
■未来演劇部HP:http://is-field.com/miraiengekibu/
■公演概要
未来演劇部 旗揚げ公演「ドレミの歌(女子校版)」
オメガ東京:東京都杉並区上荻2-4-12
日時:2020年2月7・8・9日(6回公演)
7日 ♯チーム 14:00開演 ♭チーム 18:00開演
8日 ♭チーム 14:00開演 ♯チーム 18:00開演
9日 ♯チーム 12:00開演 ♭チーム 16:00開演
■チケット販売サイト:https://ticket.corich.jp/apply/104330/
コメント