ソニー・ピクチャーズ、横浜F・マリノス30周年を追うドキュメンタリー作品製作!クラブ全体にフォーカス
- 2022/1/14
- ニュース
- ソニー・ピクチャーズ, ドキュメンタリー, 横浜 F・マリノス
- コメントを書く

Jリーグ屈指の名門クラブの裏側に完全密着
横浜 F・マリノス ドキュメンタリー作品製作決定!
株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPEJ)は、J リーグのサッカークラブ、横浜 F・マリノスのドキュメンタリー作品(タイトル未定)を製作することを決定。本作は横浜 F・マリノスのクラブ創設 30 周年記念事業の一環であり、横浜 F・マリノス全面協力の元で SPEJ が製作します。
クラブ創設 30 周年 2022 年シーズンに完全密着!
本作は、クラブ創設 30 周年にあたる 2022 年シーズンに完全密着するドキュメンタリー作品です。チーム(選手サイド)だけではなく、クラブ全体にフォーカスし、そこで働く人々の日常や想いも描きます。クラブ創設から 30 年の歴史を振り返るとともに、未来に向かう姿にもスポットライトを当てて行きます。
また、ドキュメンタリー作品の制作と並行して、作品完成までの道のりをファンの皆さまに一緒に楽しんでいただける様、横浜F・マリノスに関連したショートコンテンツも制作。このショートコンテンツは、2022 年 2 月より順次、横浜 F・マリノス YouTubeチャンネル及び、Tricolor+(トリコロールプラス)*にて、年間通して制作・配信予定です。詳細は後日発表いたします。
※Tricolor+は F・マリノスのコンテンツ配信サービス(一部有料)になります。
なお、本作は 2023 年の公開を予定しています。
株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 代表取締役 冨田みどり コメント
J リーグの名門クラブである横浜 F・マリノス様のクラブ創設 30 周年と言う記念すべきタイミングに、ドキュメンタリー作品を製作できることを嬉しく思います。ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは、『クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす』というソニーグループの Purpose(存在意義)のもと、夢と感動を与えるエンタテインメントを提供しています。
本作品では、横浜 F・マリノスの歴史、これから始まる 2022 年シーズン、そして未来に向けてクラブがどのように進んでいくか、などを描き、皆様に感動をお届けできればと思っています。2 月より配信予定のショートコンテンツも含めてどうぞご期待下さい。
横浜 F・マリノスとは
https://www.f-marinos.com/
横浜 F・マリノスは、1972 年に創部した日産自動車サッカー部を源流とするサッカークラブ。1992 年、クラブ名称を横浜マリノスに改称し、1993 年から始まったJリーグのオリジナルメンバー(オリジナル 10)となった。1999 年には横浜フリューゲルスと合併し、現在の「横浜F・マリノス」が誕生した。
近年はそれまでの伝統的な堅守から華麗なアタッキング・フットボールへの転換を図り、2019 年シーズンには 15 年ぶり 4 度目の J1 リーグ制覇を果たす。現在もリーグ屈指の攻撃的チームとして観客を魅了している。
株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントとは
https://www.sonypictures.jp/
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは、米国 Sony Pictures Entertainment(SPE)の日本支社として、日本における映画、ディストリビューション、ネットワーク、インターナショナルプロダクションズの事業を展開しています。SPE が製作する映画、テレビ番組等のオリジナル・コンテンツに加え、国内外から買い付けた作品も幅広く提供しています。
また、ソニーグループ企業として、ソニーグループの持つ様々なテクノロジーやコンテンツ、サービス、グローバルなネットワークを背景に、あらゆるメディアやチャンネルを通じて、皆様に感動をもたらし、好奇心を刺激する映像コンテンツをお届けします。
コメント