『ビブリア古書堂の事件手帖』完成披露舞台挨拶にW主演の黒木華、野村周平ら豪華キャストが集結!

鎌倉の片隅にあるビブリア古書堂。その店主である篠川栞子(しのかわしおりこ)が古書にまつわる数々の謎と秘密を解き明かしていく国民的大ベストセラー、三上延・著「ビブリア古書堂の事件手帖」シリーズ。その実写映画化となる『ビブリア古書堂の事件手帖』が11月1日(木)に公開となります。公開に先駆けて、本日9月17日(月・祝)にTOHOシネマズ六本木ヒルズにて、完成披露舞台挨拶が盛大に開催され、本作でW主演となる黒木華さん、野村周平さんをはじめ成田凌さん、夏帆さん、東出昌大さん、三島有紀子監督が登壇しました。


冒頭、キャストが作品への想いを披露!
“ビブリア古書堂”をイメージした本棚、さらに足元には紫陽花があしらわれ、「北鎌倉」に佇む映画の世界観を再現した豪華なステージを見た、ビブリア古書堂の店主、篠川栞子を演じた黒木さんは、「栞子さんの人見知りな部分にも共感できましたし、三島監督とまたご一緒することができて、幸せでした。」と挨拶。
ビブリア古書堂で働くことになる青年、五浦大輔を演じた野村さんも「大輔という役をいただけて、自分も本をあまり読むようなタイプではないので、ピッタリだと思いました。偉大な三島監督ともご一緒にできて嬉しかったです。」と自らが演じた役柄と共に監督への思いを語った。漫画専門のネット販売を行う稲垣を演じた成田さんは、「正直、本を呼んだ時に自分次第で変わってしまうような役柄だと感じ、プレッシャーがありましたが、現場では楽しんで演じることができました。」と撮影を振り返った。
そして、本作の過去パートで、大輔の祖母、五浦絹子を演じた夏帆さんは、「皆様もこれからご覧になられるというとで、監督が作り上げたビブリアの世界観をじっくり堪能していただればと思います。」とコメント。太宰治に憧れ、小説家を目指している田中嘉雄を演じた東出さんは「三島監督とは、いつかご一緒したいとずっと思っていましたし、自分にはない非常にピュアな恋愛ができたので、とても素敵な撮影の日々でした。」と念願の三島監督との仕事を噛みしめていた。

それぞれが演じなかったパートについての感想と、演じる際にこだわった点は?
(現代パートチーム)
黒木さん:「過去パートは、本当に素敵で、純文学のような、まるで小説を見ているようで、それらの思いや流れが繋がった所に自分たちがいるんだなと思いながら演じました。そして、栞子さんの癖などは、監督と相談して作り上げていきました。」
野村さん:「過去パートが素晴らしすぎて、実はそっちがメインなのではないか?と錯覚してしまうくらい見入ってしまいました。そしてなにより“昭和が似合う2人でした”」
成田さん:「音がなくなるワンカットのシーンが大好きで、それだけでも劇場で観る価値がある作品だと思います。役柄については“ジャミロクワイ”のようにと言われ、イメージができたので演じやすかったです。」

(過去パートチーム)
夏帆さん:「撮影中は、(現代パートと)まったく接点がなかったので、出来上がった作品を見て新鮮でした。それぞれが、すごく難しい役を演じていて、楽しく拝見することができました。役については、嘉雄さんとの関係性をきちんと築くことを大事にしながら、演じました。」
東出さん:「元々原作が好きで読んでいたのですが、出来上がった作品を見て、栞子さんと大輔が本当にいる!と思いました。また、太宰治が愛用していた万年筆を実際に劇中の小道具で用意していただくなど、細部までこだわっていただけたので演じやすかったです。」

本作ならではの本の扱い方など、気をつけた点は?
三島監督:「栞子さんがどこを切り取っても本にも囲まれているように撮れるように意識し、さらに本棚の背中をなくして、本を通して人と人の目線を合わせるようにと演出しました。過去パートの2人の思いがしっかりと描かれていなければ、現代パートに届かないと思い、2つの細い川が一本の大きな川になるように心がけました。」

続いて、本日のメインイベントでもある劇中の謎解き要素に絡めた文字の並び替えゲームが行われ、和気あいあいとした雰囲気でゲームをこなし、制限時間いっぱいで完成した文字「だざいおさむ」を見事に的中させた黒木さんは、「焦りすぎて、“ざ”という文字が書けなくて、東出さんに教えてもらいました(笑)」とコメントし会場の笑いを誘った。

最後に本作の見どころを聞かれた野村さんは「こんなに心温まる作品は他にないと思います。しっかりとしたミステリーになっています。是非2回、3回と見て皆さんで謎解きしていただけたらと思います。」、黒木さんは「(私は)本というものは素晴らしいと思っています。そして、古書はそれを過去に持っていた人の時代を超えた思いを感じることができるとともに、本作ではそんな思いを解き明かしていけると感じられる作品です。鎌倉の風を感じながら、楽しんでください!」、と語りイベントは大盛況のまま幕を閉じました。

シリーズ累計680万部突破!日本中から愛される文芸ミステリーを完全映画化した『ビブリア古書堂の事件手帖』は11月1日(木)より全国ロードショーです。


■ 『ビブリア古書堂の事件手帖』予告編

【スタッフ】
原作:三上延『ビブリア古書堂の事件手帖』(メディアワークス文庫/KADOKAWA 刊)
出演:黒木華 野村周平成田凌夏帆 東出昌大
監督:三島有紀子(『幼子われらに生まれ』『しあわせのパン』他)
脚本:渡部亮平、松井香奈

■ コピーライト
© 2018「ビブリア古書堂の事件手帖」製作委員会

■ 配給
20世紀フォックス映画、KADOKAWA

■ 原作情報
『ビブリア古書店の事件手帖~栞子さんと奇妙な客人たち~』




※映画ログ会員の評価・感想・ネタバレ※

この映画の星の数と感想を映画ログでチェック!

 

 友だち追加
コメントは利用できません。

注目映画

  1. 運命に翻弄されながら再会を願い続けた夫婦二人の11年にも及ぶ愛の実話。 二宮和也が主演を務め、シベ…
  2. ブータン 山の教室,画像
    世界で最も幸せな国から本当の”幸せ”や”豊かさ”を問いかける ハートフルな人間ドラマ誕生! ブー…
  3. 世界の映画祭で絶賛された真実の物語 それでも、生きていく。 生存者証言を参考に、北朝鮮強制収容所…
  4. 映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかり
    社会不適合者な“元女子高生”殺し屋コンビが頑張って社会に馴染もうと頑張る異色の青春映画誕生! 阪元…
  5. 映画『ピンカートンに会いにいく』予告動画キャストとあらすじやストーリーネタバレ「評判・レビュー」
    “こじらせ系アラフォー女子たちが、20年の時を経てまさかのアイドル再結成!?” シニカル&オフ・ビ…
  6. 映画余命10年,画像
    悲しくても笑った。 悔しくても笑った。 小松菜奈×坂口健太郎、ダブル主演、RADWIMPS書下ろ…
  7. ヴァイオレット・エヴァーガーデン,画像
    心を揺さぶる物語、 心に響く音楽、 心に残るアニメーション。 映画『劇場版 ヴァイオレット・エ…

映画ログプラス Youtubeチャンネル

映画の予告動画など多数掲載!
東京国際映画祭『エゴイスト』
ページ上部へ戻る