子どもたちの声を聞けていますか?映画『こどもかいぎ』シネスイッチ銀座で公開へ!テーマは対話

累計100万人動員!
ドキュメンタリー映画『うまれる』シリーズ 監督・ 豪田トモ最新作
大ヒットドキュメンタリー映画『うまれる』シリーズを生み出した豪田トモ監督とメインスタッフが再集結し、最新ドキュメンタリー映画『こどもかいぎ』を完成、2022 年 7 月よりシネスイッチ銀座ほか全国順次公開することが決定!
テーマは「対話」
ロシア・ウクライナの情勢や、長引く新型コロナウィルスなど、世界中が不安の渦に巻き込まれている今、大人はきちんと「対話」ができているでしょうか?子どもたちの声を聞けているでしょうか?
正解のない現代社会で、人とのつながりや対話が一層重要になっている今、子どもたちの声に耳を傾け、子どもたちの目線に立って世界を見ることが、実は社会が抱える様々な課題を解決するヒントになるのではないか、そんな思いから本作が誕生しました!
子どもたちから繰り広げられる奇想天外な発想と、まっすぐな言葉には、思わず笑い、時にハッとさせられます。
舞台となるのは、多くの子どもたちが社会生活の第一歩を踏む出す場所、保育園。
いつも全力で、まっすぐな子どもたちは、そこで何を考え、無限の可能性をどのように伸ばしていくのかー。
様々なテーマで、輪になって話し合う<こどもかいぎ>の中で、自分の想いを一生懸命に言葉にする子どもたち。
「こたえのない」人生をテーマに、時には喧嘩をしながら、「対話」の中から他者への配慮や優しさを学んでいきます。
未来ある小さな賢者たちが、私たち大人にコミュニケーション力の原点を気づかせてくれる作品が出来上がりました!!!
映画『こどもかいぎ』作品情報
監督:豪田トモ
ナレーション:糸井重里
プロデューサー:牛山朋子
編集:池宮三葉 プロダクションマネージャー:徳田香織、宮澤朋子
コピーライト:岩下創
音楽:「ビューティフル・ネーム」ゴダイゴ 作詞:奈良橋陽子・伊藤アキラ 作曲:タケカワユキヒデ
推薦:厚生労働省
後援:内閣府 / 日本保育協会 / 公益社団法人セーブ ・ザ・チルドレン・ジャパン 認定 NPO 法人フローレン ス
2022年 ドキュメンタリー /88 分 カラー ビスタ ステレオ
配給:AMGエンタテイメント
公式HP https://www.umareru.jp/kodomokaigi/
コメント