阿部寛がドラム?清野菜名 磯村勇斗 高杉真宙らの姿捉えた場面写真一挙解禁!

清野菜名、磯村勇斗、高杉真宙らの姿も捉えた 場面写真一挙解禁!

阿部寛が血を流し、もみ合いになり、ドラムを叩く?

第44回日本アカデミー賞で最優秀作品賞ほか数々の賞に輝いた『ミッドナイトスワン』を手掛け、映画界でいま最も注目される内田英治監督が、YouTubeで偶然目にした警察音楽隊のフラッシュモブ演奏の映像から着想を得たオリジナル脚本で描く。

犯罪捜査一筋30年の鬼刑事で、突然警察音楽隊へ異動辞令を命じられる成瀬司を演じるのは日本映画界・ドラマ界を牽引し、どんな役をもモノにする圧倒的演技力とお茶の間の抜群の好感度、そして唯一無二の存在感をもって常にトップに立ち続ける阿部寛

そして、清野菜名、磯村勇斗、高杉真宙ら話題作への出演が相次ぐ若き才能と、光石研、倍賞美津子ら日本映画界の重鎮たちが脇を固める。

主題歌には、ブラックミュージックをはじめ、様々なジャンルをルーツとした音楽で全世代から支持を集め続けているOfficial髭男dismが本作の為に書き下ろした「Choral A」。メンバーの楢﨑誠がかつて島根県警察音楽隊でサックスを演奏していたことが強く後押しし、主題歌に決定。

誰もが覚えのある「人生こんなはずじゃなかった」という想いを抱く者たちの奮闘が、「IN THE MOOD」「アメイジング・グレイス」「聖者の行進」などの名曲とともに心に鳴り響く!涙と笑いの人生大転換エンターテインメント『異動辞令は音楽隊!』8月26日(金)全国ロードショー。

新たな場面写真が一挙解禁!

くたびれたような恰好で頭から血を流す成瀬司(阿部寛)に対し、スーツ姿で成瀬を呆れたような目で見る部下の坂本祥太(磯村勇斗)の姿からは、違法捜査も厭わない鬼刑事とそれに振り回される部下の軋轢を感じさせる。
異動辞令は音楽隊!,画像
また、真剣な表情でトランペットを吹く来島春子(清野菜名)や言い合いをするサックス奏者の北村裕司(高杉真宙)とカラーガード隊の柏木美由紀(モトーラ世理奈)の様子からは、警察音楽隊のちぐはぐぶりを垣間見ることができる。
異動辞令は音楽隊!,画像
異動辞令は音楽隊!,画像
ほかにも成瀬の母・幸子(倍賞美津子)や、音楽隊の隊長で指揮者の沢田高広(酒向 芳)、成瀬ともみ合いをしている捜査一課の主任・井上涼平(六平直政)の姿も映し出されており、成瀬と彼を取り巻く人々との関係にも期待が膨らむ。
異動辞令は音楽隊!,画像
異動辞令は音楽隊!,画像
異動辞令は音楽隊!,画像
最後には、音楽隊の制服姿でドラムセットを叩く成瀬の姿、広場で演奏する音楽隊の様子が捉えられている。仕事も家族も失った成瀬が、まさかの音楽隊への異動辞令でどんな人生の大転換を迎えるのか、是非劇場でご覧ください。
異動辞令は音楽隊!,画像
異動辞令は音楽隊!,画像
涙と笑いの人生大転換エンターテインメント『異動辞令は音楽隊!』は8月26日(金)公開!

『異動辞令は音楽隊!』本予告編映像

あらすじ

犯罪捜査一筋30年の鬼刑事 成瀬司は部下に厳しく、昭和さながら犯人逮捕の為なら法律すれすれの捜査も辞さない男。家族にもろくに構わず一人娘・法子からはとうに愛想をつかされている。そんな成瀬は高齢者を狙った「アポ電強盗事件」が相次ぐ中、勘だけで疑わしい者に令状も取らず過激な突撃捜査をしていたが、そのコンプライアンスを無視した行動が仇となり、突然上司から異動を命ぜられる。刑事部内での異動だろうと高をくくっていた成瀬だったが、異動先はまさかの<警察音楽隊>だったーー。

キャスト

阿部 寛
清野菜名 磯村勇斗
高杉真宙 板橋駿谷 モトーラ世理奈 見上 愛
岡部たかし 渋川清彦 酒向 芳 六平直政 光石 研/倍賞美津子

原案・脚本・監督

内田英治 (『ミッドナイトスワン』)

主題歌

「Choral A」Official髭男dism

配給:ギャガ
公式HP:https://gaga.ne.jp/ongakutai/
©2022 『異動辞令は音楽隊!』製作委員会

8月26日(金) 全国ロードショー

 友だち追加

1
コメント

avatar
1 コメント数
0 スレッド数
0 フォロワー数
 
最も反応が多いコメント
最も勢いのあるコメント
1 コメント者数
クリスタル 最近のコメント
新しい順 古い順
クリスタル
クリスタル

ダメになった警察官たちが音楽団に入ったが…

アポ電詐欺の担当の警察官がつかまえられなくて音楽隊に配属になった。
ハロームービーがアポ電の様子を詳細に説明する。よくお金があるなと感じた。うらやましいなと思った。警官が犯人を逮捕できないところが悲しいと感じた。警察もみんなの税金でやっていることが役に立たないなんて悲しいと思う。

警察官の上司から異動辞令が出された。なぜか音楽団に入れといわれた。クビにならなくてよかったと感じた。優しい上司なのだなと思う。音楽団に入れなんて何か変な気分だろうか。

そこで素直に音楽団の門をたたく。入れたが何かおぼつかない気がした。うまくいかなくて喧嘩になるところが笑えた。仲良くやるのが難しい。

うまくいかない音楽を投げ出さないのが偉い。トランペットとか難しい楽器ばかりだ。昔やったことがあれば簡単かもしれないけど素人ばかりには、きついなと思う。楽器が大変だというところをハロームービーが説明する。

私も中学校時代に吹奏楽部に入っていたけどあわせることができなくて大騒ぎになったことがあった。バタバタになってしまう。何度もやりなおしやりなおしになって苦労した。

音が出なかったり、強すぎたり思い道理にいかない。プロの音楽団がうらやましい。警察官たちのもどかしさがよくわかる。楽器は、難しい

それぞれ楽器をたたいているうちにうまくなっていくころにまぶしさを感じた。そのうち有名な音楽を奏で始めた。みんなどこかで聞いたことあるような音楽ばかりだ。

警官たちは、音楽を奏でている途中に逮捕できなかったアポ電詐欺が気になる、音楽に集中すればよかったと思った。仕事からはずされても気になるものだろうか。

次々とアポ電詐欺にひっかかる高齢者たち、アポ電詐欺を捕まえたいと思った。心優しい高齢者を食い物にする輩を許せないと思った。

音楽団に入ってしまった警察官も同じだろう。音楽片手に犯人たちを逮捕できるのか。ハロームービーからイヤホンが離せない。

ハロームービーは、映画館でないと体験できない。
ハロームービーが必死にしゃべるところに情熱を感じた。

注目映画

  1. ブータン 山の教室,画像
    世界で最も幸せな国から本当の”幸せ”や”豊かさ”を問いかける ハートフルな人間ドラマ誕生! ブー…
  2. ミッドナイトスワン,草彅剛
    キノフィルムズ 10 周年&キノシネマ 3 周年記念 フェスティバル上映4作品決定! 映画『ミッ…
  3. ヴァイオレット・エヴァーガーデン,画像
    心を揺さぶる物語、 心に響く音楽、 心に残るアニメーション。 映画『劇場版 ヴァイオレット・エ…
  4. 『スウィート・シング』日本版ポスター&場面写真解禁
    ⽶インディーズのアイコン、アレクサンダー・ロックウェル監督、25 年ぶりの⽇本劇場公開作 『イン・…
  5. 映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかり
    社会不適合者な“元女子高生”殺し屋コンビが頑張って社会に馴染もうと頑張る異色の青春映画誕生! 阪元…
  6. 運命に翻弄されながら再会を願い続けた夫婦二人の11年にも及ぶ愛の実話。 二宮和也が主演を務め、シベ…
  7. 世界の映画祭で絶賛された真実の物語 それでも、生きていく。 生存者証言を参考に、北朝鮮強制収容所…

映画ログプラス Youtubeチャンネル

映画の予告動画など多数掲載!
東京国際映画祭『エゴイスト』
ページ上部へ戻る