『ドラゴンボール超 ブロリー 』4DXバージョンが期待できる 3つのポイントとは!

「ドラゴンボール」シリーズ初!
4DXエクストリーム版上映を記念し、《4DXスペシャルポスター》劇場へ到着!
【ニュース】
全世界で桁外れの人気を誇る伝説的コミック「ドラゴンボール」の記念すべき劇場版20作品目最新作『ドラゴンボール超 ブロリー』が、いよいよ今週12月14日(金)より、4DX上映開始!日本では、2015年公開『ドラゴンボールZ 復活の「F」』でシリーズ初の4DX上映を果たし、公開初週は満席が相次ぐオープニングを記録、「ドラゴンボールシリーズは、絶対4DXで!」と言われるほどの大好評。同年、ブラジル、コスタリカ、メキシコ、ペルー、グアテマラなど、中南米の国でも4DX上映され、大きな反響を呼んで人気を集めた。
今まで 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、『ワイルド・スピード ICE BREAK』、『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』といったハリウッド映画でも選び抜いた少数の作品のみ採用された”4DXエクストリーム版”での上映も決定。この度、4DXエクストリーム版での上映を記念して、4DXスペシャルポスターが劇場へ到着!<ブロリーの衝撃に備えよ。>というキャッチコピーと共に、本作で登場する新たなサイヤ人”ブロリー”のインパクト大!の顔と、4DX EXTREMEというロゴとキャッチで、ポスターだけでも”4DXエクストリーム版”の迫力を感じ取れる!
そして、3年ぶりにお披露目される最新作『ドラゴンボール超 ブロリー』4DXが待ち遠しいあなたに、4DXバージョンが期待できるポイント3つを公開!
*これぞ、4DXエクストリーム版で観るべき、体験すべき作品!モーションチェアが駆使できるすべての演出で、没入感MAXに!
—————————————————-
本作のなか、最も”4DXエクストリーム”の効果が炸裂するシーンは、何と言っても、対ブロリーとの戦闘シーン。モーションチェアの力加減や角度の加減、バイブの効果、増して、キャラクターの殺陣にあわせて首の後ろからエアーショット効果がリズミカルに披露され、演出の音も作品と一つになっているかのような感覚に!さらに、モーションチェアの動きによって、空を飛んだ状態で空中で戦いを観戦するような気持ちもたっぷり味わうことができる!
*悟空、ベジータ、ブロリー、そして、ゴジータまで、主要キャラクターによる、”攻撃演出”に注目!
—————————————————-
今まで4DXでは『アベンジャーズ』シリーズをはじめ、様々なキャラクターを分析し、それぞれの個性を表現した演出で多くの4DXファンにも高い評価を受けている。特に今作では、形態を変化しながら攻撃をし続ける悟空、ベジータの姿はもちろん、今まで見た事のない”ブロリー”というキャラクターや、23年ぶりにスクリーンに登場した”ゴジータ”による戦闘シーンが膨大に披露されており、主要キャラクターの登場シーン、そして形態を変えるシーン、そして、あの”かめはめ波”もタイミングや場所によって4DXの様々な演出が絶妙に表現されているので、主要キャラクターによる”攻撃演出”の違いを自ら体験してみつけてみるのも楽しみの一つになるはず!
*「氷の世界」をありのまま!?体験できるのは、4DXだけ!
—————————————————-
本作で、悟空やベジータがブロリーと対戦するメイン舞台として「氷の世界」が登場。4DXシアターでは、風の効果によって寒気の演出を披露したり、攻撃よって氷の海に飛び込まれてしまうシーンでは、あっ!となるような水の効果を仕掛けてきたりと、いつの間にか氷河に囲まれた大地の現場に、自分がいるかのような演出を体験できる。「気づいていたら、寒かったね!」と、そのリアルさに気づくのはまさかの終了後のタイミング。上映中は、とにかく対戦シーンと4DX演出の迫力で物語にも夢中になってしまい、自然と体も暑くなるからか、上映終了後に気づき「氷の世界」をありのまま体験できた!という驚きが思い浮かぶ。
なお、4DXは、全世界1位、4D映画で2018年全世界年間動員2,000万人を突破し、爆発的に成⻑している体感型プレミアムシアター。特にヨーロッパや北米では、20〜30代の若い層を中心に【観る映画の代案:目で映画を観る体験を超えて体験する経験を与える】と、人気トレンドになっている。全世界61カ国、587スクリーンで運営中、日本国内では56劇場に導入中。
『ドラゴンボール超 ブロリー 』
12月14日(金)より、 全国4DX劇場にてロードショー
【STORY】
これは、新たな“サイヤ人”の物語。
「力の大会」後の平和な地球。宇宙にはまだまだ見た事のない強者がいると分かった悟空は、更なる高みを目指して修業に明け暮れていた。そんなある日、悟空とベジータの前に現れたのは、見たことがないサイヤ人“ブロリー”。惑星ベジータ消滅とともにほぼ全滅したはずの“サイヤ人”がなぜ地球に?再び地獄から舞い戻ったフリーザも巻き込み、全く違う運命をたどってきた3人のサイヤ人の出会いは、壮絶な闘いへ——。
・原作・脚本・キャラクターデザイン:鳥山明
・監督:長峯達也
・作画監督:新谷直大
・音楽:住友紀人
・美術監督:小倉一男
・色彩設計:永井留美子
・特殊効果:太田 直
・CGディレクター:牧野 快
・製作担当:稲垣哲雄
製作:「 2018ドラゴンボール超」製作委員会
配給:東映 配給協力:20世紀フォックス映画
◆コピーライト
(C)バードスタジオ/集英社 (C)「2018ドラゴンボール超」製作委員会
◆公式サイト
http://www.dbmovie-20th.com/
『ドラゴンボール超 ブロリー 』4DX上映劇場
※上映劇場は変更となる場合があります。
※劇場により、対応している効果が異なります。
【ユナイテッド・シネマ】
http://www.unitedcinemas.jp/4dx/index.html
【シネマサンシャイン】
http://www.cinemasunshine.co.jp/4dx/
【USシネマ】
http://cinemax.co.jp/4dx/
【109シネマズ】
http://109cinemas.net/4dx/
【コロナシネマワールド】
http://www.4dx.korona.co.jp/4dxbu/index.html
【イオンシネマ】
http://www.aeoncinema.com/4dx/
【フォーラム那須塩原】
https://www.forum-movie.net/nasushiobara/
【アースシネマズ姫路】
http://earthcinemas.jp/theaters/4dx
※映画ログ会員の評価・感想・ネタバレ※
この映画の星の数と感想を映画ログでチェック!
コメント