
~世界大炎上~
世界よ、これが日本アニメだ。
Superfly自身初の劇場アニメ主題歌‼
魂が“覚醒”める本予告映像解禁‼
【ニュース】
「天元突破グレンラガン」(2007)、「キルラキル」(2013)のTVシリーズを手掛けた監督:今石洋之と脚本:中島かずきが再びタッグを組む、TRIGGER制作の待望の完全オリジナル劇場アニメーション映画『プロメア』が5月24日(金)より公開致します!さらに本作の声優キャストとして松山ケンイチさん、早乙女太一さんのW主演が実現!堺雅人さん、ケンドーコバヤシさん、古田新太さんと超豪華声優陣の発表も続き、公開までの期待が高まります!
そしてこの度、本作の主題歌とエンディング主題歌を、圧倒的な歌唱力とオリジナリティ溢れる楽曲で幅広い世代から支持を得ているアーティストのSuperflyが担当することが決定致しました!
自身初となる劇場アニメの主題歌「覚醒」は、本作の世界観をイメージしてSuperfly自らが書き下ろしており、まさに魂を揺さぶるような楽曲となっております!Superflyは楽曲について「戦闘を煽るだけではなく、映画自体が人間味あふれる作品だと感じたので、人を傷つけるためではない、誰かを守るような戦いをイメージしています。かっこよさはもちろんのこと、メロディをコラージュしたような面白さもある、これまでのSuperflyの作品にはない、新しいものになったのではないかと思います。」と渾身のコメント。力強い歌声と本作のテーマである“炎”のように揺らめくような曲調が、本作をより熱く鮮やかに燃え上がらせます!
さらに、熱さ全開の本予告が解禁!今回解禁となる映像では、燃える“火消し魂”を持つ〈バーニングレスキュー〉の新人隊員ガロ(松山ケンイチ)と炎を操る人種で構成された攻撃的な集団〈マッドバーニッシュ〉のリーダーであるリオ(早乙女太一)が、色鮮やかな炎の中で激しく立ち回る戦闘シーンが満載となります!歌舞伎の見得を切るように参上するガロが身を包む“マトイテッカー”と呼ばれるパワードスーツや、リオが放つ炎の龍が街で暴れまわる迫力あるアクションシーンからは、今までの日本アニメからは一線を画すような革新的な映像世界が広がっております。松山さん演じるガロが言い放つ「今消してやるよ!あんたのくだらねえ野望の炎をな!」というセリフからはアクションだけでなく熱いドラマ要素も垣間見え、大炎上する世界がどうなっていくのか、壮大なスケールへの展開にも期待は膨らむばかり!Superflyの楽曲とあいまって、まさに日本の新時代を“覚醒”させる本作『プロメア』に是非ご注目ください!
Superfly プロフィール
越智志帆
1984年2月25日愛媛県出身。
2007年にシングル『ハロー・ハロー』でデビュー。
「愛をこめて花束を(2008)」「タマシイレボリューション(2010)」、
「Wildflower(2010)」「Beautiful(2015)」「Gifts(2018)」など代表曲多数。
圧倒的なボーカル、ライブパフォーマンス、
そしてオリジナリティ溢れる作品の音楽性が大きな注目を集めているアーティストである。
【コメント全文】
映画の中でも戦闘シーンで流れるということで、映像をプッシュできるような曲を提供したいと思い制作しました。ただただ戦闘を煽るだけではなく、映画自体が人間味あふれる作品だと感じたので、人を傷つけるためではない、誰かを守るような戦いをイメージしています。
曲のテーマは「瞑想」で、サビでは意味のない言葉を呪文のように唱えています。瞑想においては、意味のない言葉を何度も繰り返し唱えることで、自分の心の奥の方にたどり着けるのだということを知り、それをアイディアとして取り込んでみました。かっこよさはもちろんのこと、メロディをコラージュしたような面白さもある、これまでのSuperflyの作品にはない、新しいものになったのではないかと思います。皆さんにもぜひ、サビのマントラのような呪文を一緒に唱えてもらえたら嬉しいです。
■ 『プロメア』本予告編
■ ストーリー
世界大炎上―― 全世界の半分が焼失したその未曽有の事態の引き金となったのは、突然変異で誕生した炎を操る人種〈バーニッシュ〉の出現だった。あれから30年――攻撃的な一部の面々が〈マッドバーニッシュ〉を名乗り、再び世界に襲いかかる。対バーニッシュ用の高機動救命消防隊〈バーニングレスキュー〉の燃える火消し魂を持つ新人隊員・ガロ(松山ケンイチ)と〈マッドバーニッシュ〉のリーダー・リオ(早乙女太一)。熱き魂がぶつかりあう、二人の戦いの結末は̶̶。
■ キャスト
松山ケンイチ
早乙女太一
堺 雅人
ケンドーコバヤシ
古田新太
■ コピーライト
©TRIGGER
5月24日(金)世界大炎上‼
※映画ログ会員の評価・感想・ネタバレ※
この映画の星の数と感想を映画ログでチェック!
コメント