『楽園』綾野剛、杉咲花がアジア最大規模の国際映画祭に登場!綾野「世界に日本の映画を届けられるのは素晴らしいこと」

『楽園』綾野剛、杉咲花がアジア最大規模の国際映画祭に登場!綾野「世界に日本の映画を届けられるのは素晴らしいこと」
この度、『楽園』が第24回釜山国際映画祭「アジア映画の窓」部門に正式出品したことを受け、10月3日(木)、綾野剛、杉咲花、瀬々敬久監督が釜山国際映画祭のオープニングレッドカーペットイベントに登壇致しました!
今回初めて釜山国際映画祭のレッドカーペットを歩く綾野は「非常に興奮しています。初めての釜山ということもあるんですけど、映画は国境や国などを超える力を持っていると思います。その中で日本の映画を世界に届けられるということは心から素晴らしいことだと思います。」と2016年のモントリオール国際映画祭以来となる国際映画祭の舞台に立つ喜びを述べました。そして釜山国際映画祭には2度目の参加となる杉咲は「昨年に来たときも感じましたが、会場の熱気が凄く、映画を愛している方が沢山いらっしゃって、本当に素敵な映画祭だなと感じていたので、またこうして来ることができて光栄です。」と同じく喜びを語りました。
また国際的な場で一般の方へは初お披露目となることについて綾野は「この作品は非常に慈愛と希望に満ちていますが、本当に苦しい貧困についても描いています。その中で皆さんに何を感じていただけるのかを釜山国際映画祭を通して多くの方に託したいと思います。」と本作への期待を語ると、続けて杉咲は「観て下さったお客様がこの映画をどのように感じるのかが気になりますね。とにかくみなさんの感想が楽しみです。」とコメントしました。
会場に3人が姿を現すと大きな拍手と歓声が巻き起こり、レッドカーペットを歩く3人を捉えるために多くのフラッシュがたかれ本作の期待値の高さを垣間見ることができました。そしてレッドカーペットを歩き終えた感想を聞かれた杉咲は「凄く空気感が優しくて、歓迎してくれているのを感じることが出来て嬉しかったです。」と述べ、瀬々監督は「私にとってのスター、イ・ジャンホ監督、ぺ・チャンホ監督と一緒に歩くことが出来て感動しました。」と自身の憧れの監督とレッドカーペットを歩けたことに喜びのコメントをしました。最後に綾野が「これだけ日本の作品を歓迎していただけて、心から感謝の気持ちですし、今回釜山国際映画祭に参加できて本当に良かったです。」と感謝を述べました。
【第24回釜山国際映画祭 概要】
■正式名称:第24回釜山国際映画祭
■開催期間:〔現地時間〕 10月3日(木)~10月12日(土)
■実施場所: 韓国、釜山
【あらすじ】
あるY字路で起こった少女失踪事件。未解決のまま、家族や周辺住民に深い影を落とし、直前まで一緒にいた少女の親友・紡(杉咲 花)は罪悪感を抱えたまま成長する。12年後、またそこで少女が姿を消し、町営住宅で暮らす青年・中村豪士(綾野 剛)が容疑者として疑われた。互いの不遇に共感しあっていた豪士を犯人とは信じ難い紡だったが、住民の疑念が一気に暴発し、追い詰められた豪士は街へと逃れ、思いもよらぬ自体に発展する。その惨事を目撃していた田中善次郎(佐藤浩市)は、Y字路に続く集落で、亡き妻を想いながら、愛犬・レオと暮らしていた。しかし、養蜂での村おこしの計画がこじれ、村人から拒絶され孤立を深めていく。次第に正気は失われ、想像もつかなかった事件が巻き起こる。Y字路から起こった2つの事件、そして3人の運命の結末は―。
■キャスト
綾野 剛 / 杉咲 花
村上虹郎 片岡礼子 黒沢あすか 石橋静河 根岸季衣 柄本明
佐藤 浩市
■主題歌:上白石萌音「一縷」(ユニバーサルJ)
■作詞・作曲・プロデュース:野田洋次郎
■原作:吉田修一「犯罪小説集」(角川文庫刊)
■監督・脚本:瀬々敬久
■配給:KADOKAWA
■制作プロダクション:角川大映スタジオ
■コピーライト:©2019「楽園」製作委員会
コメント