- Home
- ニュース, 東京国際映画祭, 第32回 東京国際映画祭
- 【コメント付作品紹介】『マローナの素晴らしき旅』第32回東京国際映画祭
【コメント付作品紹介】『マローナの素晴らしき旅』第32回東京国際映画祭
- 2019/10/30
- ニュース, 東京国際映画祭, 第32回 東京国際映画祭
- アニメ, アヌシー・アニメーション映画祭, あらすじ, アンカ・ダミアン, ネタバレ, マローナの素晴らしき旅, マロナ
- コメントを書く

11月1日(金)18:10、11月2日(土)12:10にTOHOシネマズ六本木ヒルズにて『マローナの素晴らしき旅』が上映されます。早速、映画ログスタッフよりどこよりも早い感想レポートです!(日時・場所は必ず公式HPでご確認下さい:https://2019.tiff-jp.net/ja/)
【コメント】(※ネタバレ注意)
犬のマロナ(マローナ)の瞳から見た世界は、実にカラフルで不思議でファンタスティックなものだ。そして、そんな世界で出会った人間との生活は人間が思う以上にマロナにとっては幸せなのかもしれない。マロナは「幸せとは、苦しみの中の束の間の休息だ」と呟くのだが、マロナにとって飼い主との幸せな時間は、何物にも代え難い最高の生きがいなのだ。
飼い主の喜ぶ顔を見て幸せを感じ、飼い主を守ることが義務であるという使命感の前には、自分の命の危機に注意を払う余裕すらないのかもしれず、その純粋さには心を打たれる。
作中の色彩の多さとその統一感は芸術的で、制作国であるルーマニア/フランス/ベルギーの国柄を感じとれ、日本のアニメーションとは違った新鮮さも感じることができる。
犬からは、世界ってこんな風に見えているのかもしれない。ワンちゃん好きな映画ファンはもちろん、大人まで楽しめる作品だ。
■予告動画
■スタッフ
監督/脚本/プロデューサー:アンカ・ダミアン
脚本:アンゲル・ダミアン
プロデューサー:ロン・ディアンス、トーマス・レイヤース
編集:ブブカ・ベンザバ
■キャスト
マロナ:リジー・ブロシュレ
マノーレ:ブルーノ・サロモネ
イシュトバーン:マイラ・シュミット
メーデイア:ティエリー・アンシス
ソランジュ(少女時代):イザベル・ヴィタリ
ソランジュ(ティーンエイジ):アニーメ・メルシエ
コメント