文化の力で豊かな社会を!WeNeedCulture 文化芸術復興基金をつくろう!
- 2020/5/21
- ニュース
- SAVE THE CINEMA, SaveOurSpace, 演劇緊急⽀援プロジェクト
- コメント:1件

文化の力で豊かな社会を!
WeNeedCulture 文化芸術復興基金をつくろう!
演劇・ライブハウス/クラブ・映画、3者連合で国へ要請
新型コロナウィルスの感染拡⼤に伴い、政府からの⾃粛要請により、演劇、ライブハウス/クラブ、⼩規模 映画館(ミニシアター)をはじめ芸術、⽂化のあらゆるジャンルで存続困難な状況が発⽣。
かつて経験のない困難を乗り越えるべく、第2次補正予算に向けて、業界、団体の垣根を越えて連携して「⽂化芸術復興基⾦構想(仮称)」を提案し、コロナ時の補填のみならず、コロナ終息後の復興⽀援の⼟台として強く要請していくプロジェクトが立ち上がった。
合⾔葉は、#WeNeedCulture #⽂化芸術復興基⾦をつくろう
演劇緊急⽀援プロジェクト、SaveOurSpace、SAVE the CINEMAプロジェクトの三者が合同で発表した声明はこちら。
ステートメント
We Need Culture-文化芸術復興基金をつくろう-
日本は、世界でも稀な多種多様の「文化」を創造し、それを享受できる国です。
ミニシアターでは世界各国の多様な、そして独自性のあるテーマを持った映画を観ることができます。演劇は全国津々浦々の鑑賞団体や学校にスタンダードな演劇を届けるようなものから、世界的に評価されるような先鋭的な表現まで多彩に構成され、豊かなシーンを作り出しています。ライブハウス/クラブも、日本の音楽を、世界的なムーブメントに押し上げる原動力となると同時に、人的交流を生み、文化を育てています。
文化芸術復興基金は、この未曾有の新型コロナウイルス感染拡大から、日本の豊かな文化を守ると同時に、文化によってより豊かな社会をつくるための基金です。新型コロナウイルスが去るまでのあいだ、様々な苦境から文化を守ると同時に、復興後の日本を今度は文化の力で助けるため、ミニシアター、演劇、そしてライブハウス/クラブが手を携えて、立ちあがりました。わたしたちは、要望書の内容に則り、国に文化芸術復興基金の創設をお願いすると同時に、様々な包括的支援と文化育成のあたらしいかたちを希求します。
We Need Culture、文化の担い手も観客も、この旗の下に集まり、文化の灯を消さないようアクションを起こしましょう。
さらに、明日5月22日(金)には省庁への要望書提出と記者会見を行う。
WeNeedCultrue公式HP:weneedculture.org
演劇緊急⽀援プロジェクト公式HP
公式Twitter:@engekikinkyu
SaveOurSpace公式HP
公式Twitter @Save_Our_Space_
SAVEtheCINEMA公式HP
公式Twitter @save_the_cinema
初めまして…国立劇場のホームグランドの分(独立行政法人日本芸術文化振興会)と違いが有ったのに驚きを禁じ得なかった自分がいます。
けども、今回の件に関しては…一緒くたにせざるを得ません!いや今後一緒に活動術気(すべき)です。震災復興時には危険を顧みずに震災地に駆け着けたにも関わらず、ウィルスの時は…その人達は助けてくれと(採算が芳しく無いにも拘らず)YouTubeのチャンネルとかを作ったのにチャンネルの登録と再生が少な過ぎます。彼らだって(又は所属事務所や、協賛スポンサー)働きたいや、働かせたいのに(特に働かせたいの場合には)…不法行為幇助の恐れがありますので出来ずに踠いているのですよ‥それを知ろうとしないで…自分も目指して敗れ去った身の上なのですけども…こういう事態に遭遇しますと…目指した世界の窮乏に悲しくて居ても立っても居られずに…動ける範囲内ですけども、コメントだけは記述しつつ上記のSNSアカウンツを…フォローやリストアッパーとして後で登録させて戴きます。