大貫妙子&坂本龍一が主題歌!Netflixアニメ『日本沈没2020』

大貫妙子 & 坂本龍一が主題歌!Netflixアニメ『日本沈没2020』

大貫妙子&坂本龍一が主題歌提供!
名曲「a life」色鮮やかに物語に寄り添う
Netflixアニメ『日本沈没2020』オープニングPV解禁

『夜明け告げるルーのうた』『映像研には手を出すな!』等で世界的な評価と注目を集めてきた監督・湯浅政明。アニメ表現の限界に挑み絶大な支持を集めた『DEVILMAN crybaby』以来2度目となるNetflixオリジナルアニメシリーズとして、小松左京のベストセラー『日本沈没』の初のアニメ化に挑んだ。そのNetflixオリジナルアニメシリーズ『日本沈没2020』が、7月9日(木)より全世界独占配信される!

名曲「a life」作詞:大貫妙子/作曲:坂本龍一が主題歌

本作の主題歌に、大貫妙子&坂本龍一による普遍的な歌詞と旋律の名曲「a life」(作詞:大貫妙子/作曲:坂本龍一)が決定。監督・湯浅政明が、本編と異なるタッチで描く珠玉のオープニング映像は必見!

「a life」(エー・ライフ)は、2010年に大貫妙子&坂本龍一によって共同制作されたアルバム『UTAU』で発表された。ささやかな日常や想いが紡がれる詞と柔らかな歌声、繊細でありながらも力強いピアノのメロディが、時代を超えて訴えかけてくる名曲である。主題歌の起用理由としてプロデューサーの厨子健介は、「『a life』は、その世界観が『日本沈没2020』のテーマとシンクロし、聴いているとイメージが際限なく広がっていく曲でした」と、この作品を形作る上で不可欠だったと話し、続けて「坂本龍一さんの美しい旋律と大貫妙子さんの透明感のある歌声で“心の力で飛び越えよう”と歌う『a life』。この素敵なコラボレーションを、是非お楽しみ頂けたらと思います。」と、愛され続ける名曲「a life」と『日本沈没2020』に共通するメッセージを感じて欲しいと語った。

主題歌に決まったことに際し、大貫妙子「誰かのせいにしたりせず現実と向き合い、姿勢を正し自分の軸をきちんとつくることがこれからの時代を生きていく自分の助けになると思います。歌うということは変わらないけれど、あらたな価値観で力強く生きていこうとするひとのために歌っていきたい」とその想いを寄せ、坂本龍一「あたりまえの日常がどんなに大切か、ぼくたちは知っている」と、『日本沈没2020』を鑑賞した今の気持ちを明かした。

名曲「a life」が響き渡る『日本沈没2020』のオープニングは、本編とはまたひと味違う水彩画のような淡いタッチで描かれ、歩をはじめとした武藤家のある日の風景を映し出している。監督 湯浅政明は「a life」について「透明感、日常感がありながらも、地に足がついた素敵な曲でした」とその印象を語り、オープニング映像について「殺伐とした天変地異後の暗い本編とは対照的な、明るい爽やかな朝のルーチンを毎回見る事で、失ったものの尊さを感じてもらえると良いと思いました。朝の光、柔らかい布団や温かい飲み物、自然の風景や小動物のクローズアップを、記憶の中にある様に柔らかいタッチで断片的にオーバーラップしながら、透明感ある白い光の中に描きます」と演出意図を明かした。

突然日常を奪われ過酷な現実を突き付けられながらも、前へ前へと立ち向かっていく、主人公・歩たちの希望と再生を描くアニメ『日本沈没2020』。いま時を超え、名曲「a life」が色鮮やかに物語に寄り添い、私たちをその先へと力強く導いていく。Netflixオリジナルアニメシリーズ『日本沈没2020』は7月9日(木)より、Netflixにて全世界独占配信。

アーティスト・監督・プロデューサーコメント全文

大貫妙子(作詞・歌) – 主題歌決定に際しての想い
誰かのせいにしたりせず現実と向き合い、姿勢を正し自分の軸をきちんとつくることがこれからの時代を生きていく自分の助けになると思います。歌うということは変わらないけれど、あらたな価値観で力強く生きていこうとするひとのために歌っていきたい。

坂本龍一(作曲)– 主題歌決定に際しての想い
あたりまえの日常がどんなに大切か、ぼくたちは知っている

湯浅政明(監督)– 主題歌とオープニング映像制作に寄せて
透明感、日常感がありながらも、地に足がついた素敵な曲でした。殺伐とした天変地異後の暗い本編とは対照的な、明るい爽やかな朝のルーチンを毎回見る事で、失ったものの尊さを感じてもらえると良いと思いました。
朝の光、柔らかい布団や温かい飲み物、自然の風景や小動物のクローズアップを、記憶の中にある様に柔らかい
タッチで断片的にオーバーラップしながら、透明感ある白い光の中に描きます。

厨子健介(プロデューサー)– 楽曲起用理由
「a life」は、その世界観が『日本沈没2020』のテーマとシンクロし、聴いているとイメージが際限なく広がっていく曲でした。湯浅監督が描く、ささやかな日々、家族や友人、国や国家すらも失うようなとてつもない困難に直面しても、前を向き力強く歩もうとする人々の物語。坂本龍一さんの美しい旋律と大貫妙子さんの透明感のある歌声で“心の力で飛び越えよう”と歌う「a life」。この素敵なコラボレーションを、是非お楽しみ頂けたらと思います。人を優しくする、人を笑顔にする“つぶやき”で溢れる世界になることを心から願っています。

『日本沈没2020』オープニングPV(歌詞入り特別ver. )映像

あらすじ

2020年、平和な日常が続く日本を襲った突然の大地震。
都内に住むごく普通の家族、武藤家の歩(あゆむ)と剛(ごう)の姉弟は、大混乱の中、家族4人で東京からの脱出を始めるが、刻々と沈みゆく日本列島は、容赦なく彼らを追い詰めていく。極限状態で突きつけられる、生と死、出会いと別れの選択。途方もない現実と向き合う中、歩と剛は、未来を信じ、懸命に生き抜く強さを身につけていく…

キャスト

武藤歩:上田麗奈
武藤剛:村中知
武藤マリ:佐々木優子
武藤航一郎:てらそま まさき
古賀春生:吉野裕行
三浦七海:森なな子
カイト:小野賢章
疋田国夫:佐々木梅治
室田 叶恵:塩田朋子
浅田 修:濱野大輝
ダニエル:ジョージ・カックル
大谷三郎:武田太一

原作

小松左京『日本沈没』

監督

湯浅政明

スタッフ

音楽:牛尾憲輔
脚本:吉高寿男
アニメーションプロデューサー: Eunyoung Choi
シリーズディレクター:許平康
キャラクターデザイン:和田直也
フラッシュアニメーションチーフ:Abel Gongora
美術監督:赤井文尚 伊東広道
色彩設計:橋本賢
撮影監督:久野利和
編集:廣瀬清志
音響監督:木村絵理子
アニメーション制作:サイエンスSARU

作品情報

主題歌:「a life」大貫妙子 & 坂本龍一(作詞:大貫妙子/作曲:坂本龍一)
公式HP: http://japansinks2020.com/
公式twitter:@japansinks2020
製作:“JAPAN SINKS : 2020”Project Partners
©“JAPAN SINKS : 2020”Project Partners

Netflixにて、7月9日(木)全世界独占配信

 友だち追加

コメント

注目映画

  1. 運命に翻弄されながら再会を願い続けた夫婦二人の11年にも及ぶ愛の実話。 二宮和也が主演を務め、シベ…
  2. 映画『ピンカートンに会いにいく』予告動画キャストとあらすじやストーリーネタバレ「評判・レビュー」
    “こじらせ系アラフォー女子たちが、20年の時を経てまさかのアイドル再結成!?” シニカル&オフ・ビ…
  3. ミッドナイトスワン,草彅剛
    キノフィルムズ 10 周年&キノシネマ 3 周年記念 フェスティバル上映4作品決定! 映画『ミッ…
  4. ⾝⻑差 15 メートルの恋 コミック『⼈形の国』『BLAME!』など、世界各国から⾼い評価を受けて…
  5. 『スウィート・シング』日本版ポスター&場面写真解禁
    ⽶インディーズのアイコン、アレクサンダー・ロックウェル監督、25 年ぶりの⽇本劇場公開作 『イン・…
  6. 映画『新聞記者』
    前代未聞のサスペンス・エンタテイメント! 映画『新聞記者』 2019年6月28日(金)公開 …
  7. 偶然と想像,画像
    驚きと戸惑いの映画体験が、いまはじまる 映画『偶然と想像』 2020年のカンヌ映画祭では『ドライ…

映画ログプラス Youtubeチャンネル

映画の予告動画など多数掲載!
東京国際映画祭『エゴイスト』
ページ上部へ戻る