スタジオジブリ広報部長が語る、高畑勲監督と本作とのエピソード公開!
- 2020/12/3
- ニュース
- ジブリ, ロング・ウェイ・ノース
- コメントを書く

高畑勲監督の遺志を継いだスタジオジブリの取り組み
「三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー」とは【後編】
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社(東京都港区)は、あの高畑勲監督が日本での公開を訴え、フランスでの劇場公開から3年越しで、昨年日本でも公開された傑作アニメーション『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』を三鷹の森ジブリ美術館ライブラリーより、本日2020年12月2日(水)にブルーレイを4,700円+税で、DVDを3,800円+税で発売する(デジタル配信も開始)。本作はアヌシー国際アニメーション映画祭・観客賞、TAAF(東京アニメアワードフェスティバル)グランプリほか、国際的なアワードで多数の賞を受賞しており、国内でも高畑勲監督をはじめ、各界の著名人が称賛している大変注目度の高い作品。
スタジオジブリ広報部長が語る
『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』インタビュー公開!
この『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』の発売を記念して、スタジオジブリ広報部長 西岡純一氏への特別インタビューを実施!本作との出会いや、高畑監督との関係性、そして、三鷹の森ジブリ美術館ライブラリーのラインナップに加わるまでのエピソードなど、スタジオジブリ広報部長ならではの視点で作品の魅力を語る!
~映画ログプラス 関連インタビュー記事~
高畑監督の言葉が後押し…
「三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー」作品としての発売まで
西岡氏と本作が出会ったのは2016年の東京アニメアワードフェスティバル。「シンプルな絵ながら、日本人に受け入れやすそう」という第一印象だったそう。その後、アンスティチュ・フランセで実施された上映会で高畑監督による講演があり、日本での配給が決定。西岡氏も改めて本作の良さを感じ、のちに三鷹の森ジブリ美術館ライブラリーの作品としての発売が決定した。この三鷹の森ジブリライブラリーの一番の協力者は高畑監督。監督が「(この作品を)なぜ日本で劇場公開しないのか?」と講演で話していたことも、ラインナップに加える大きな後押しとなった。
スタジオジブリの永遠のテーマは、宮崎駿監督や高畑勲監督の思想に基づき、「子供たちにとって優良なアニメーションであり、子供から大人まで楽しめること」。西岡氏は「三鷹の森ジブリ美術館ライブラリーのラインナップに加える作品も、その軸がぶれないようにしている。このままでは世の中に忘れられてしまう作品や、もっとたくさんの人に見て欲しいと思う作品に、スタジオジブリの名を冠することで少しでも注目してもらいたい」と語る。さらに西岡氏は、三鷹の森美術館ライブラリーのラインナップに加えるポイントとして「大前提として、コマの運び方、ストーリー、テンポ、見ていて好きになり応援したくなるような“好感度を上げるキャラクター”がいることなど、“面白い”と思える要素が揃っていること、また見ていて飽きない作品であること」を挙げる。加えて「“名作”と呼ばれているものに共通することは「いつまでも色褪せないこと」ですね」と語った。
イチ押し!主人公サーシャが成長していくシーンの表現方法
西岡氏が好きなキャラクターとシーンは「女主人オルガと、サーシャが彼女と暮らし成長していくシーンの表現方法!」。祖父を捜すために乗るはずだった船に乗れず、港で途方に暮れていた主人公サーシャを救ってくれたのが、居酒屋の女主人オルガ。慣れない生活の中、サーシャが徐々に成長し、最終的にはオルガに率先して店を切り盛りしていく彼女の成長を見事に描いている。また、「北極圏に近づいていく時の雪と風のブリザードのシーンは、実際に寒さを感じさせるほど。このようなシーンでの表現力は、レミ・シャイエ監督ならではのこだわりや観察力が素晴らしいですね」と加える。
最後に、本作をどのような人に勧めたいか問うと「画がとてもキレイなので、絵本が好きな人に見てもらえたら。あとは、ヨーロッパで作られているようなアート系のアニメーションに興味がある人は、この作品から見るのがおススメです」とのこと。さらに「あったかいコタツに入って見るのはどうでしょうか。クリスマスプレゼントにもぴったりですね」と、本作をギフトとしてもおススメしてくれた。この冬は、暖かい部屋で家族や友人たちと『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』を是非見て欲しい。
発売&レンタル開始日
『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』
ブルーレイ発売中/デジタル配信中
ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん [Blu-ray]
公式サイト:https://longwaynorth.net/
© 2015 SACREBLEU PRODUCTIONS / MAYBE MOVIES / 2 MINUTES / FRANCE 3 CINEMA/ NØRLUM
発売/ウォルト・ディズニー・ジャパン
三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー
世界の優れたアニメーションを、ジブリ美術館がセレクトし広く紹介する活動として、2007年に発足。高畑勲監督・宮崎駿監督がおすすめする作品を中心に、まだまだ知られていない世界中の名作を取り上げています。
映画配給第一弾は、ロシアのアレクサンドル・ペトロフ監督作品「春のめざめ」、DVD化第一弾はフランスのポール・グリモー監督作品「王と鳥」。以後、世界のアニメーション作家やスタジオと協力し、美術館での展示やイベントにとどまらず、“映像”による作品紹介を念頭に、劇場公開(配給)とブルーレイ・DVD化を2本柱として活動を継続中です。
コメント