開拓者は止まらない!『GET OVER -JAM Project THE MOVIE-』2月26日~3月11日2週間限定公開

『GET OVER -JAM Project THE MOVIE-』2月26日~3月11日2週間限定公開

結成20周年を記念するJAM Project
初のドキュメンタリー映画、詳細発表!
ゲストアーティストが明らかに!

2020年に結成から20周年という記念すべきアニバーサリーイヤーを迎えたJAM Project。現在は、影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹の5名のメンバー構成で、それぞれがヒットソングを生み出し、「アニソン界」を代表する実力派シンガーが集結したスーパーユニットとして活動を続けている。そんな「アニソン」を世界に躍進させた開拓者である彼らの初のドキュメンタリー映画のタイトルが、『GET OVER -JAM Project THE MOVIE-』に決定。2月26日(金)から3月11日(木)まで2週間限定ロードショーされます。

キービジュアル&本予告解禁

ビジュアルは、これからライブに挑む前の5人のみなぎる闘志と結束力の強さを感じさせる後ろ姿が全面に映し出され、5人を囲むように、ライブ、レコーディング、オフの姿など、様々なシーンを切り取ったビジュアルが散りばめられたデザインとなっております。GET OVER -JAM Project THE MOVIE-,画像
また、本予告は、遠藤の「アニソンってダサいイメージがあった」という、今のJAM Projectとは結び付かない言葉から始まります。彼らがいかにして、自分たち発信の“アニソン”を作るようになりファンに受け入られていったのか。そして、「JAM Projectという“体”が重くなってきたのかな」と語る福山の想いとは…。GET OVER -JAM Project THE MOVIE-,画像

本作はメンバーさえも互いに知らなかった“真実”の姿を映し出した究極のドキュメンタリーでありながら、このコロナ禍で元気を失っているエンタメ業界、そして今後のエンタメ業界を担うであろう若者たちに勇気を与える、挑戦をし続けてきたJAM Projectだからこその説得力のある言葉や行動で紡がれた、まさに今こそ見るべき内容となっている。GET OVER -JAM Project THE MOVIE-,画像

ゲストアーティストからのコメントも到着

キービジュアル、本予告のほか同作に出演するゲストアーティストからのコメントも到着いたしました。ゲストアーティストは、ALI PROJECT、angela、GRANRODEO、FLOW、梶浦由記という豪華な面々。

JAM Projectに対し、彼らは「JAM Project5人の、歌に、音楽に、向かう個々の気持ちは、人間の、生きるということに対する姿勢そのもの。だから私たちは彼らの歌声を耳にしただけで、無条件に無意識に感動を覚えるのです。」(ALI PROJECT)、

「ライヴのシーン、見ているだけで泣けてきます。「抱えるもの」を昇華し表現していく背中。まだまだ追いかけたいです。」(atsuko/angela)、

「JAM Project のKATSUです。こう発言すると今はヒーローモノの主人公になれたような気分です(笑)僕が伝えたかった事は映画本編で少し伝えられたのでここでは言いません!」(KATSU/angela)、

「偉大な先輩で、でも楽に偉大になり得たわけではないのだなと、当たり前なんだけど深々と感じました。JAM project 先輩、MOTTO MOTTOつき進んでください!」(KISHOW/GRANRODEO)、

「切り拓き重ねてきた偉大な歴史とメンバー本人たちの口から語られた赤裸々な思いに胸が熱くなりました!ソロでも活動している一人一人がこれだけのことをしながらパワーアップしている姿は見習いたい所や考えさせられたところもあり本当に素晴らしかったです。」(e-ZUKA/GRANRODEO)

「やっぱりフロンティアでありレジェンド!!!歴史の中での葛藤や苦悩もきめ細かく描写されてて見応えたっぷりでした」(TAKE/FLOW)と言葉を寄せ、梶浦は「JAM Projectさん結成20周年、そして映画完成おめでとうございます!積み重ねて来たステージ、そして真摯に語られる2020だからこその想い、レコーディング風景も大変興味深く、試写室を出て冬空を見上げ、私もより音楽と向かい合わねば!と熱い気持ちをいただきました。」とコメントしております。

さらに、来週からは毎週木曜日に、JAM Projectと所縁のある著名人からの応援コメントを発表していく企画を作品公式サイトおよびSNSにて実施予定です。

また、劇場前売り券(ムビチケ)は1月15日(金)より発売が決定。前売特典にはライブが難しい時期だからこそファンにはたまらないデザインの「バックステージパス風ステッカー」全5種が数量限定でランダム配布されることが発表となりました。
GET OVER -JAM Project THE MOVIE-,画像

 

ゲストアーティスト コメント全文

宝野アリカ(ALI PROJECT/アーティスト)
JAM Project5人の、歌に、音楽に、向かう個々の気持ちは、人間の、生きるということに対する姿勢そのもの。だから私たちは彼らの歌声を耳にしただけで、無条件に無意識に感動を覚えるのです。時代も国境も越え、人々の心に共鳴し、優しく力強く真っ直ぐと、未来へ続く道の先へ、これからもずっと響いていくでしょう。

(angela/アーティスト)
音楽を長く続けたい!と思って生きてきたけど、続ければ続けるほど大変だという事に気づきます。そしてこの映画を観て、それは自分だけじゃないんだと感じました。ライヴのシーン、見ているだけで泣けてきます。「抱えるもの」を昇華し表現していく背中。まだまだ追いかけたいです。

KATSU(angela/アーティスト)
JAM Project のKATSUです。こう発言すると今はヒーローモノの主人公になれたような気分です(笑)僕が伝えたかった事は映画本編で少し伝えられたのでここでは言いません!
ご本人達の葛藤、苦悩、全てが我々の道しるべ・・・兄さんたち、俺のGONG鳴ったよ。。。

KISHOW(GRANRODEO/アーティスト)
偉大な先輩で、でも楽に偉大になり得たわけではないのだなと、当たり前なんだけど深々と感じました。続けていくという事の意味、そしてそれがどれだけ大変な事なのか、お一人お一人の言葉から伝わってきて真に前向きな感情をもらえました。JAM project 先輩、MOTTO MOTTOつき進んでください!僕たちも追いていかれないように突き進んで行きます!

e-ZUKA(GRANRODEO/アーティスト)
リビングレジェンドJAM Projectが切り拓き重ねてきた偉大な歴史とメンバー本人たちの口から語られた赤裸々な思いに胸が熱くなりました!ソロでも活動している一人一人がこれだけのことをしながらパワーアップしている姿は見習いたい所や考えさせられたところもあり本当に素晴らしかったです。必見です!

TAKE(FLOW/アーティスト)
JAM Project大先輩の20th記念映画お先に拝見させていただきました。やっぱりフロンティアでありレジェンド!!!歴史の中での葛藤や苦悩もきめ細かく描写されてて見応えたっぷりでした。道無き道を切り開いていく様は全ミュージシャンはもちろん、現在挑戦している人、闘っている人、勇気と元気がもらえます。必見です!

梶浦由記 (作曲家)
JAM Projectさん結成20周年、そして映画完成おめでとうございます!積み重ねて来たステージ、そして真摯に語られる2020だからこその想い、レコーディング風景も大変興味深く、試写室を出て冬空を見上げ、私もより音楽と向かい合わねば!と熱い気持ちをいただきました。ありがとうございました!この素敵な映画が多くの方に届きますよう!

『GET OVER -JAM Project THE MOVIE-』本予告編映像

キャスト

JAM Project
影山ヒロノブ
遠藤正明
きただにひろし
奥井雅美
福山芳樹

監督

大澤嘉工

スタッフ

製作:井上俊次 二宮清隆
企画:松村起代子 宇田川美雪
プロデューサー:高橋義人
撮影:脇屋弘太郎 西岡章
録音・音響デザイン:石寺健一
オンライン編集:波江野剛
ラインプロデューサー:安養寺紗季 原啓介

『GET OVER -JAM Project THE MOVIE-』作品情報

制作:東北新社
配給:東宝映像事業部
2021年/日本/カラー/16:9/114分
©2021「GET OVER -JAM Project THE MOVIE-」FILM PARTNERS
公式サイトURL: http://Jamproject-movie.jamjamsite.com

2021年2月26日(金)から3月11日(木)まで
2週間限定ロードショー

 友だち追加

コメント

注目映画

  1. 『スウィート・シング』日本版ポスター&場面写真解禁
    ⽶インディーズのアイコン、アレクサンダー・ロックウェル監督、25 年ぶりの⽇本劇場公開作 『イン・…
  2. 映画『新聞記者』
    前代未聞のサスペンス・エンタテイメント! 映画『新聞記者』 2019年6月28日(金)公開 …
  3. 運命に翻弄されながら再会を願い続けた夫婦二人の11年にも及ぶ愛の実話。 二宮和也が主演を務め、シベ…
  4. 映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかり
    社会不適合者な“元女子高生”殺し屋コンビが頑張って社会に馴染もうと頑張る異色の青春映画誕生! 阪元…
  5. 映画余命10年,画像
    悲しくても笑った。 悔しくても笑った。 小松菜奈×坂口健太郎、ダブル主演、RADWIMPS書下ろ…
  6. ブータン 山の教室,画像
    世界で最も幸せな国から本当の”幸せ”や”豊かさ”を問いかける ハートフルな人間ドラマ誕生! ブー…
  7. ミッドナイトスワン,草彅剛
    キノフィルムズ 10 周年&キノシネマ 3 周年記念 フェスティバル上映4作品決定! 映画『ミッ…

映画ログプラス Youtubeチャンネル

映画の予告動画など多数掲載!
東京国際映画祭『エゴイスト』
ページ上部へ戻る