
映画『Style Wars』
40年の時を経て、日本劇場初公開!
ヒップホップ黎明期を記録したドキュメンタリー映画『Style Wars』が3月26日(金)渋谷ホワイトシネクイント、新宿武蔵野館ほか全国ロードショーが決定しました。
本作は、1970~80年代初頭のNY・サウスブロンクスで生まれたスプレー・アート”グラフィティ”をテーマに取り上げ、ラップやブレイキン(ブレイクダンス)など、のちに”ヒップホップ”として人々を魅了するカルチャーの生まれ落ちる瞬間フィルムに捉えた貴重なドキュメンタリー。同時期に制作された『Wild Style』(1982)とともに、ヒップホップヘッズのバイブルとして語り継がれてきましたが、日本ではDVDリリースされたものの劇場未公開となっていました。
製作から40年近くが経った現在、登場する無名の少年たちは、バスキアやキース・へリング、バンクシーなどのアーティストへとバトンを繋ぎ、グラフィティアーティストたちが「作品」を手がけるようになりました。さらには世界中のミュージシャンがラップを当たり前のように楽曲に取り入れ、ブレイキンが2024年パリ五輪の追加競技種目にも決定しました。今ではメジャーカルチャーとなったヒップホップがどう誕生したのか、当時の瑞々しい空気感を映画館で体験できる1本です。
日本ヒップホップシーンの立役者・いとうせいこうからコメント到着!
こんなフィルムが残ってるなんて!で、今回の生々しい記録でも明らかだが(『ワイルド・スタイル』でもわかる)、この頃のヒップホップ界隈にはヒスパニック系なども多かったのだ。こうした人種の、起源での混在は何度強調しても足りない。
『Style Wars』予告編映像
キャスト
Skeme、Min、Seen、Dondi、Zephyr ほかグラフィティライター
Rock Steady Crew、Dynamic Rockers
監督
トニー・シルバー
配給:シンカ
公式HP:https://synca.jp/stylewars
©MCMLXXXIII Public Art Films, Inc. All Rights Reserved
1983年/アメリカ/70分
コメント