
永遠の命で永遠の愛を誓う!
『愚行録』『蜜蜂と遠雷』で国内外より注目される石川慶監督の待望の新作映画『Arc アーク』が6月25日(金)より全国ロードショー!
原作は21世紀を代表するSF作家ケン・リュウの傑作短編小説「円弧(ルビ:アーク)」(ハヤカワ文庫刊)。原作の息をのむほど斬新な不老不死のシチュエーションと、行間に流れる死生観を引き継ぎながら、映像作品へと鮮やかに転生させた。
主人公・リナに扮するのは、『累 -かさね-』と『散り椿』で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し、最新作『ファーストラヴ』では、その憑依したような熱演に堤幸彦監督から“涙の魔術師”と絶賛された芳根京子。一人の女性の17歳から100歳以上を生き抜くという、キャリア史上最難関の役どころを繊細かつ大胆に演じきった。
その他、リナが勤めるエターニティ社の責任者エマに、寺島しのぶ。エマの弟で天才科学者である天音役に、岡田将生。さらに、物語の重要なカギを握る人物を、倍賞千恵子、風吹ジュン、小林薫という日本映画界の至宝である3人が演じ、その全身から滲み出る人間味でスクリーンに情感を与えた。
人類にとって全てが初めてとなる不老不死の世界を描いた、驚嘆と不思議(=センスオブワンダー)に彩られた壮大なるエンターテインメント作品が誕生した!
次第に才能を発揮していくが…
予告映像では、芳根京子演じる人類史上初めて永遠の命を得た女性・リナの長い長い人生の一部を垣間見ることができる。舞台はそう遠くない未来、人類は必ず訪れる”死”への抵抗を試みていた…。
自由を求めて生きていたリナは<プラスティネーション>という遺体を美しい姿のまま永久に保存する技術の第一人者であり、彼女の人生の師となるエマ(寺島しのぶ)と出会う。リナは彼女の元で初めて<プラスティネーション>の技術に触れ、次第に才能を発揮していく。
一方、エマの弟である天音(岡田将生)はストップエイジングによる不老不死の技術を完成させた。この世紀の発明を世間に発表する記者会見で不安を抱えるリナの手を優しく包み込む天音。やがて天音と恋に落ちたリナは彼と過ごす人生で一番幸せな瞬間で歳を重ねることを止め、永遠の若さと命を得る決心をする。
しかしこのストップエイジングの技術は「持つ者」と「持たざる者」に世界を二分してしまうことを意味していた…。賛否両論が巻き起こり社会は混乱に陥るが、リナは「これからは私が自分の生き方でそれを証明していきます」と力強く宣言するのであった。
本作では不老不死というSFの王道テーマを描きながらも、映像からは普遍的な自然やレトロな建築物を存分に活かしたロケーションが広がり、むしろどこか懐かしいアナログな世界観が見てとれる。さらに挟み込まれるモノクロの映像では、風吹ジュン、小林薫といった名優たちが本作の鍵を握る老夫婦として登場し、リナの人生に大きな影響を与えていく。
映像は「自由に生きなさい。罠にかからないように…」という気になるエマの台詞で締めくくられ、リナが経験する社会や生き様の変化、そして愛する人との出会いと別れが、コロナ禍で変化を余儀なくされ、日々新しい価値観に直面している今の私たちの生活とまさに”地続きな未来”を感じさせる!
既に開催されているマスコミ向け試写会では見終わったあとも興奮冷めやらずに話し込んでしまう人が続出。いままでの日本映画では類を見ないほど、全てが新しい挑戦となった本作に期待の声が高まっている。
同時に解禁された本ポスタービジュアルでは<私は世界に触れる>というキャッチコピーと共にティザービジュアルと同様、リナの決意に満ちた表情が今回は色彩豊かに表現されている。本作で描かれる100年以上の月日を思い起こさせる壮大な世界観を持ったビジュアルから、不老不死が実現した世界でリナが下す決断へ、想像が膨らむ!
また、本日4月29日(木・祝)より全国の『Arc アーク』上映劇場にてムビチケカード1,500円(税込)が発売中!(一部劇場を除く)
『Arc アーク』は6月25日(金)より全国ロードショー!
『Arc アーク』予告編映像
あらすじ
舞台はそう遠くない未来。17歳で人生に自由を求め、生まれたばかりの息子と別れて放浪生活を送っていたリナは、19歳で師となるエマと出会い、彼女の下で<ボディワークス>を作るという仕事に就く。それは最愛の存在を亡くした人々のために、遺体を生きていた姿のまま保存できるように施術(プラスティネーション)する仕事であった。エマの弟・天音はこの技術を発展させ、遂にストップエイジングによる「不老不死」を完成させる。リナはその施術を受けた世界初の女性となり、30歳の身体のまま永遠の人生を生きていくことになるが・・・。
キャスト
芳根京子
寺島しのぶ
岡田将生
清水くるみ
井之脇海
中川翼
中村ゆり
倍賞千恵子
風吹ジュン
小林薫
監督・編集
石川慶
原作
ケン・リュウ『円弧(アーク)』
(ハヤカワ文庫刊 『もののあはれ ケン・リュウ短編傑作集2』より)
脚本
石川慶
澤井香織
音楽
世武裕子
配給:ワーナー・ブラザース映画
公式HP:http://arc-movie.jp/
Twitter:@Arc_movie0625 #Arcアーク
(c)2021映画『Arc』製作委員会
コメント