
大人気アニメ映画『リズと青い鳥』
上映劇場の追加が決定しました!!
山形県、栃木県、長野県の皆様、是非足を運んで観賞して下さい♪
■ フォーラム東根 (山形)
上映期間:6/8~6/21
■ フォーラム那須塩原(栃木)
上映期間:6/22~7/5
■ アイシティシネマ (長野)
上映期間:6/23~7/6
■ 岡谷スカラ座 (長野)
上映期間:6/22~7/5
■ クレジット
「リズと青い鳥」
原作:武田綾乃(宝島社文庫『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』)
監督:山田尚子
脚本:吉田玲子
キャラクターデザイン:西屋太志
美術監督:篠原睦雄
色彩設計:石田奈央美
楽器設定:高橋博行
撮影監督:高尾一也
3D監督:梅津哲郎
音響監督:鶴岡陽太
音楽:牛尾憲輔
音楽制作:ランティス
音楽制作協力:洗足学園音楽大学
吹奏楽監修:大和田雅洋
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:『響け!』製作委員会
配給:松竹
■ コピーライト
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
■ 一人二役の声優に挑戦!映画『リズと青い鳥』本田望結さんインタビュー
http://tokushu.eiga-log.com/interview/6718.html
■ 人気声優が語る、映画『リズと青い鳥』の世界!種﨑敦美さん&東山奈央さんインタビュー
http://tokushu.eiga-log.com/interview/6781.html
■ 京アニ最新作!映画『リズと青い鳥』山田尚子監督インタビュー
http://tokushu.eiga-log.com/interview/6632.html
■ 『リズと青い鳥』舞台挨拶、本田望結さんの可愛いくて素敵な‟青春”
http://tokushu.eiga-log.com/new/6419.html
【イントロダクション】
少女の儚く、そして強く輝く、美しい一瞬を――。
高校生の青春を描いた武田綾乃の小説『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』がアニメーション映画化。みぞれと希美、2人の少女の儚く美しい一瞬を切り取ります。制作は、映画『聲の形』で第40回日本アカデミー賞優秀アニメーション賞、東京アニメアワードフェスティバル2017アニメオブザイヤー作品賞劇場映画部門グランプリなどを受賞した京都アニメーション。
そして、監督・山田尚子、脚本・吉田玲子、キャラクターデザイン・西屋太志、音楽・牛尾憲輔ら、映画『聲の形』のメインスタッフが集結。繊細な人の心を映し出してきた制作陣による、――誰しも感じたことがある羨望と絶望。そしてそれらを包み込む、愛。この春、あなたの心に「響く」一作をお届けします。
【あらすじ】
あの子は青い鳥。
広い空を自由に飛びまわることがあの子にとっての幸せ。
だけど、私はひとり置いていかれるのが怖くて、あの子を鳥籠に閉じ込め、何も気づいていないふりをした。北宇治高等学校吹奏楽部でオーボエを担当する鎧塚みぞれと、フルートを担当する傘木希美。
高校三年生、二人の最後のコンクール。
その自由曲に選ばれた「リズと青い鳥」にはオーボエとフルートが掛け合うソロがあった。
「なんだかこの曲、わたしたちみたい」
屈託もなくそう言ってソロを嬉しそうに吹く希美と、希美と過ごす日々に幸せを感じつつも終わりが近づくことを恐れるみぞれ。
「親友」のはずの二人。
しかし、オーボエとフルートのソロは上手くかみ合わず、距離を感じさせるものだった。
■ 予告編
■ 原題・英題
リズと青い鳥
■ クレジット
「リズと青い鳥」
原作:武田綾乃(宝島社文庫『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』)
監督:山田尚子
脚本:吉田玲子
キャラクターデザイン:西屋太志
美術監督:篠原睦雄
色彩設計:石田奈央美
楽器設定:高橋博行
撮影監督:高尾一也
3D監督:梅津哲郎
音響監督:鶴岡陽太
音楽:牛尾憲輔
音楽制作:ランティス
音楽制作協力:洗足学園音楽大学
吹奏楽監修:大和田雅洋
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:『響け!』製作委員会
配給:松竹
■ コピーライト
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
■ 公開日
2018年4月21日
■ 公式サイト
http://liz-bluebird.com/
※映画ログ会員の評価・感想・ネタバレ※
この映画の星の数と感想を映画ログでチェック!
新着コメント