
規格外のアイディアと芳根京子のストイックさ
誰も見たことない<プラスティネーション>を作り上げる!
『愚行録』『蜜蜂と遠雷』で国内外より注目される石川慶監督の待望の新作映画『Arc アーク』が大ヒット上映中!
原作は 21 世紀を代表する SF 作家ケン・リュウの傑作短編小説「円弧(アーク)」(ハヤカワ文庫刊)。原作の息をのむほど斬新な不老不死のシチュエーションと、行間に流れる死生観を引き継ぎながら、映像作品へと鮮やかに転生させたのは、海外からも熱い注目を浴びる石川慶監督。主人公・リナに扮するのは、『累 -かさね-』と『散り椿』で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し、最新作『ファーストラヴ』では、その憑依したような熱演に堤幸彦監督から“涙の魔術師”と絶賛された芳根京子。
一人の女性の 17 歳から 100 歳以上を生き抜くという、キャリア史上最難関の役どころを繊細かつ大胆に演じきった。その他、リナが勤めるエターニティ社の責任者エマに、寺島しのぶ。エマの弟で天才科学者である天音役に、岡田将生。さらに、物語の重要なカギを握る人物を、倍賞千恵子、風吹ジュン、小林薫という日本映画界の至宝である 3 人が演じ、その全身から滲み出る人間味でスクリーンに情感を与えた。
人類にとって全てが初めてとなる不老不死の世界を描いた、驚嘆と不思議(=センスオブワンダー)に彩られた壮大なるエンターテインメント作品が誕生した!
一流のスタッフと芳根京子のストイックさが作り上げた”新しい日本映画”の重要なワンシーン!
この度解禁されるのは、本作を映像化するにあたって最大の難関であった<プラスティネーション>のシーン!
本作では最愛の存在を亡くした人々からの依頼を受け、故人やペットを在りし日の姿のまま永久に保存する<ボディワークス>の制作の仕事に就く、主人公・リナ(芳根京子)。その制作の仕上げとして、顔や手の角度、視線など最終的なポーズを”あやつり人形風の装置”を使って決めるという、今までに誰も見たことがない新しい映像表現に挑んだシーンだ。
本作を手掛けた石川は、世界的作家のケン・リュウの原作にある“あやつり人形の製作に少し似ていた”という表現に、映像化するにあたり”舞”の要素を取り入れることを思いついた。美術チームと振付チームは石川の規格外な発注に答えるべく試行錯誤を重ね、最終的にロケ地となった芸術的価値の高い香川県庁東館のロビーに、そのまま巨大なあやつり人形風のセットを組み立て、ストリングスをクロスさせたり、ターンを入れたりと、視覚的なメリハリを重視したオリジナルの”舞”を作り上げた。
舞台は揃ったが肝心の芳根はダンス未経験。芳根が挑戦する少し前に同じセットで撮影したリナの師であるエマを演じる寺島は、前もって動画で確認していた”舞”を難なくクリア。それどころか現場で自らアレンジも加えて、完璧なエマ像を体現。そのエマから地位を引き継ぐリナを演じる芳根は「『どうしよう、この後にやるんだ』と思って絶望しました。普段は役として追い詰められていますが、今回は完全に芳根京子が追い詰められて、芳根京子が慌てていました」と撮影を振り返る。
「自分のレベルの足りなさを感じて、間を見つけてはたくさん練習をしました」とストイックに語る芳根の努力の成果は映像の中で存分に発揮され、一流スタッフたちが作り上げた外国映画のように規格外な舞台を見事に”舞う”ワンシーンが出来上がった。
変わりゆく未来で「選ぶのはあなた」
本シーンはこの儀式を見学していた子どもからの「この会社は人を死なない身体に作り変えようとしているのですか?」という質問に対し、リナが「あなただったらどうしたい?大事なのはそこ、選ぶのはあなた」と未来を生きる子どもたちの可能性を育む返答で締めくくられる。
本作に於ける”リナの選択”が、日々正解のないまま変わりゆく世界を生きる今の私たちにとっても、新しい一歩を可能性を感じさせることだろう。ぜひこの唯一無二の”新しい日本映画”を劇場でご覧ください!『Arc アーク』は現在大ヒット公開中です。
『Arc アーク』本編映像(プラスティネーション編)
あらすじ
舞台はそう遠くない未来。17歳で人生に自由を求め、生まれたばかりの息子と別れて放浪生活を送っていたリナは、19歳で師となるエマと出会い、彼女の下で<ボディワークス>を作るという仕事に就く。それは最愛の存在を亡くした人々のために、遺体を生きていた姿のまま保存できるように施術(プラスティネーション)する仕事であった。エマの弟・天音はこの技術を発展させ、遂にストップエイジングによる「不老不死」を完成させる。リナはその施術を受けた世界初の女性となり、30歳の身体のまま永遠の人生を生きていくことになるが・・・。
キャスト
芳根京子
寺島しのぶ
岡田将生
清水くるみ
井之脇海
中川翼
中村ゆり
倍賞千恵子
風吹ジュン
小林薫
監督・編集
石川慶
原作
ケン・リュウ『円弧(アーク)』
(ハヤカワ文庫刊 『もののあはれ ケン・リュウ短編傑作集2』より)
脚本
石川慶
澤井香織
音楽
世武裕子
配給:ワーナー・ブラザース映画
公式HP:http://arc-movie.jp/
Twitter:@Arc_movie0625 #Arcアーク
2021年/日本/127分/スコープサイズ/5.1ch
(c)2021映画『Arc』製作委員会
コメント