
特報解禁&ムビチケ発売スタート!
原作は、文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を2度にわたり受賞している漫画家・さそうあきらによる同名作品。音楽への深い愛情と知識に溢れ多くのファンを魅了し、『神童』『マエストロ!』に続く、音楽シリーズ三部作の最終作『ミュジコフィリア』(第16回⽂化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作)が2021年秋、待望の映画化!
ミュジコフィリア=音楽に情熱を注ぐ者たち
主人公・朔は、若手実力派として活躍をつづけ本作が長編映画初主演となる井之脇海!朔の異母兄・大成には、ミュージカルからドラマ、映画と幅広い活躍を見せる山崎育三郎。そして朔に想いを寄せるヒロイン・凪を、透明感溢れる歌声で物語をエモーショナルに彩り、本作の主題歌も担当する松本穂香が演じる。
脚本・プロデューサーは『太秦ライムライト』の大野裕之が担当し、監督を務めたのは、『時をかける少女』『人質の朗読会』などを手掛け、自身も京都生まれである谷口正晃。
風景と音の街、京都でミュジコフィリア(音楽に情熱を注ぐ者たち)が奏でる青春の協奏曲。皆さんの心へ、新しい「音楽」がお届け!
特報が解禁!
解禁された特報では、山崎演じる大成が<国の重要文化財・泉涌寺仏殿を前にしてオーケストラを率いるシーン>、そして先日解禁されたポスタービジュアルにも落とし込まれている井之脇と松本演じる<朔と凪のアンサンブルシーン>に今回初公開となる松本が歌う主題歌「小石のうた」も挿入され、音楽に対する想いが主題歌とともに伝わってくる。
さらに7月9日(金)より、メインキャストの特別カットによるオリジナルポストカード付きのムビチケも発売がスタート!2021年秋の公開に向け、さらなる追加情報の解禁をお楽しみに!
『ミュジコフィリア』特報映像
あらすじ
京都にある芸術大学に入学した漆原朔は、思いがけず強引に現代音楽研究会にひき込まれる。
だがそこには朔が音楽を遠ざけるきっかけとなった異母兄の貴志野大成と、朔が憧れる大成の彼女、小夜がいた。
大成は天才作曲家として注目される存在であり、朔はそんな大成を一途に愛する小夜との間で苦悩する。
子供の頃からモノの形や色が「音」として頭の中で鳴っていた朔は、やがてそれらが現代音楽を通して表現できることを知る。
そして朔と同じように自然の音を理解する女性、浪花凪が現われて、朔は秘めた才能を開花させようとしていたー。
キャスト
井之脇海 松本穂香
川添野愛 阿部進之介
縄田カノン 多井一晃 喜多乃愛 中島ボイル 佐藤都輝子
石丸幹二
辰巳琢郎 茂山逸平 大塚まさじ 杉本彩/きたやまおさむ 栗塚旭
濱田マリ 神野三鈴
山崎育三郎
監督
谷口正晃
原作
さそうあきら「ミュジコフィリア」(双葉社刊)
脚本・プロデューサー
大野裕之
主題歌
松本穂香「小石のうた」(詞・曲:日食なつこ)
主題ピアノ曲:古後公隆「あかつき」「いのち」
企画:榎望
撮影:上野彰吾
照明:宮西孝明
美術:金勝浩一
録音:小川武
編集:栗谷川純
衣装:宮本茉莉
音楽プロデューサー:佐々木次彦
音楽:橋爪皓佐 池内奏音 宮ノ原綾香 長谷川智子 植松さやか 小松淳史 大野裕之
チーフ・エグゼクティブ・プロデューサー:柴田真次
製作代表:井筒與兵衛 松下浩章 齋藤真也 西澤竜平 小室元 伊藤耕一郎 高橋聖宗 兼元秀和
制作:フーリエフィルムズ
製作幹事:劇団とっても便利
配給:アーク・フィルムズ
特別協賛:伊藤園
協賛:キャビック お弁当のいちばん 小室整形外科医院
後援:京都市
特別撮影協力:京都市立芸術大学
2021年/日本/113分/シネマスコープ
公式HP:musicophiia-film.com
(C)2021 musicophilia film partners (C)さそうあきら/双葉社
コメント