『ミュジコフィリア』が「10万分の1秒の音響映画祭」オープニング作品上映決定!

ゲスト:井之脇海、松本穂香、谷口正晃監督(予定)
原作は、文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を2度にわたり受賞している漫画家・さそうあきらによる同名作品。音楽への深い愛情と知識に溢れ多くのファンを魅了し、『神童』『マエストロ!』に続く、音楽シリーズ三部作の最終作『ミュジコフィリア』(第16回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作)が2021年11月12日(金)京都先行公開、翌週11月19日(金)に全国公開を迎えます。
主人公・漆原朔は、若手実力派として活躍をつづけ本作が長編映画初主演となる井之脇海!朔の異母兄・貴志野大成には、ミュージカルからドラマ、映画と幅広い活躍を見せる山崎育三郎。そして朔に想いを寄せるヒロイン・浪花凪を、透明感溢れる歌声で物語をエモーショナルに彩り、本作の主題歌も担当する松本穂香が演じる。そして脇を固める阿部進之介、川添野愛、さらに石丸幹二、神野三鈴、濱田マリといったベテラン勢が作品にさらなる厚みをもたらす。
脚本・プロデューサーは『太秦ライムライト』の大野裕之が担当し、監督を務めたのは、『時をかける少女』『人質の朗読会』などを手掛け、自身も京都生まれである谷口正晃。風景と音の街、京都で<ミュジコフィリア(音楽に情熱を注ぐ者たち)>が奏でる青春の協奏曲。皆さんの心へ、新しい「音楽」をお届け!
この度、TOHOシネマズで行われる「10万分の1秒の音響映画祭」のオープニング作品として、本作の上映が決定!さらに上映を記念して、キャスト・監督による舞台挨拶が10月26日(火)に開催することも決定!
特別上映作品
「ミュジコフィリア」 料金:2,500円
10月26日(火) 18時~
ゲスト:井之脇海、松本穂香、谷口正晃監督(予定)
「Reframe THEATER EXPERIENCE with you」 料金:2,200円
10月26日(火)21時00分~
「LOVE PSYCHEDELICO「LIVE THE GREATEST HITS 2020」」 当日:2,500円/前売:2,200円
10月30日(土) 19時~
ゲスト:KUMI、NAOKI(予定)
「映画 えんとつ町のプペル」 料金:2,000円(調整中)
10月31日(日) 17時10分~/19時50分~
ゲスト:西野亮廣監督(予定)
「滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie」 料金:3,000円
11月1日(月) 18時30分~
「リスペクト」 料金:2,000円
11月4日(木)時間未定
※登壇者の予定は変更になることもございます。
上映作品
料金/一般1900円、大学生1500円、高校生以下1000円
シネマイレージ会員、auスマートパス・プレミアム会員1200円
10月26日(火)
ゲキ×シネ「ZIPANG PUNK 五右衛門ロックIII」
10月27日(水)
ラ・ラ・ランド/セッション/劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
10月28日(木)
サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時) /アメリカン・ユートピア/ストップ・メイキング・センス
10月29日(金)
コンフィデンシャル 共助/リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様/『プロメア』前日譚「ガロ」編/「リオ」編付き上映
10月30日(土)
ガールズ&パンツァー 劇場版/山下達郎 シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012/souvenir the movie ~Mariya Takeuchi Theater Live~
10月31日(日)
名探偵コナン 緋色の弾丸/ボヘミアン・ラプソディ/竜とそばかすの姫
11月1日(月)
ようこそ映画音響の世界へ/グレイテスト・ショーマン
11月2日(火)
マッドマックス 怒りのデス・ロード/劇場版 響け!ユーフォニアム 誓いのフィナーレ/ワイルド・スピード ジェットブレイク
11月3日(水・祝)
劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE キングダム/2001年宇宙の旅
11月4日(木)
シャイニング 北米公開版〈デジタル・リマスター版〉/燃えよドラゴン
配給:アーク・フィルムズ
コメント