- Home
- ドキュメンタリー
タグ:ドキュメンタリー
-
『「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち』劇場公開決定!「誰にも同じ思いを二度としてほしくない」と闘った親たちの生き様
2011年3月の東日本大震災で、学校で唯一、多数の犠牲者を出した宮城県石巻市の大川小学校。 「ただ真実が知りたい」という思いで親たちが記録を始め、のべ10年にわたる映像をドキュメンタリー映画としてまとめ上げた、寺田… -
通訳者という名の挑戦者たち。ドキュメンタリー映画『こころの通訳者たち』山田礼於監督インタビュー
全国順次公開中の『こころの通訳者たち』は、上映する全ての映画に音声ガイドと字幕をつけている日本で唯一のユニバーサルシアター、シネマ・チュプキ・タバタ代表の平塚千穂子さんの挑戦に密着したドキュメンタリー映画です。 そ… -
人生の選択に迷った時におすすめの1本!ドキュメンタリー映画『木樵』宮﨑政記監督インタビュー
10月14日から全国順次公開中のドキュメンタリー映画『木樵』。 林業不況の中でも熟練の技術と誇りを持って山の生活を続ける木樵たちに密着した本作は、自分の人生をどのように生きていくかのヒントが詰まったおすすめの1本で… -
18人の映画作家がおすすめドキュメンタリー映画セレクト!!「現代アートハウス入門」
巡回上映『現代アートハウス入門 ドキュメンタリーの誘惑』10/22(土)より開催決定! 〈アートハウス〉に新しい観客を呼び込むため、2021年1月からはじまった「現代アートハウス入門」。 その第三弾となる企画を1… -
2022ミス日本みどりの女神、成田愛純チェーンソー持ってフォトセッション!
映画に登場する現役本物の木樵も登壇! ドキュメンタリー映画『木樵』が、10月1日(土)よりCINEX、名演小劇場にて先行公開、10月14日(金)より全国順次公開。この度、本作の完成に伴い「完成披露トークイベント」を、9… -
書家金澤翔子の挑戦に密着!ドキュメンタリー映画『書家 金澤翔子 共に生きる』2023年劇場公開決定!
金澤翔子とは? NHK大河ドラマ「平清盛」の題字を担当するなど、今や天才書家と呼ばれるようになった金澤翔子は、5歳から母・泰子を師として書道を始め、純粋な心で揮毫する彼女の “書”は数多くの人々を魅了してきました。 … -
横浜F・マリノス、2022年シーズン完全密着!30周年記念ドキュメンタリー劇場公開決定!
2023年3⽉、横浜ブルク13他神奈川県の劇場公開︕ ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPEJ)は、Jリーグのサッカークラブ、横浜F・マリノスと共同で製作しているドキュメンタリー作品を2023年3⽉に、横浜ブ… -
ダンサーたちの飾らない表情が胸に迫る、『新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり』
【音楽に注目!新作レビュー】 『新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり』 フレデリック・ワイズマン監督の『パリ・オペラ座のすべて』(2009年)をはじめ、『パリ・オペラ座 夢を継ぐ者たち』(2016年)『新世紀、… -
世界大戦終結77年目の今語る、日本人が見た戦争の真実『名もなき人々の戦争』本編映像
“玉音放送”を聞いた一般の人々は何を感じたか? 世界大戦は今日の日本に何をもたらしたのか、大戦終結77年目の今語る、日本人が見た戦争の真実を描くヒストリーチャンネル制作のオリジナルドキュメンタリー番組「名もなき人々の戦… -
映画『暴力をめぐる対話』劇場公開決定!世界の映画祭で論争呼ぶ衝撃作が日本上陸!!
その「正義」について問いかける カンヌ国際映画祭2020「監督週間」選出ほか世界で論争を呼ぶドキュメンタリー映画『暴力をめぐる対話』が、2022年9月24日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開することが決定、あわせ… -
プリシラ・ピザート監督オフィシャルインタビュー 映画『新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり』
「私が目指したのは、ダンサーと彼らの芸術、そしてダンサーと観客の間の絆を語り継ぐこと」 プリシラ・ピザート監督インタビュー 世界的パンデミック禍、バレエの殿堂に訪れた葛藤と静寂。新エトワール誕生までの軌跡を追った情熱… -
ありがとう!オレリー・デュポン!芸術監督を退任 『新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり』
オレリー・デュポンがパリ・オペラ座の芸術監督を退任! 世界的パンデミック禍、バレエの殿堂に訪れた葛藤と静寂。新エトワール誕生までの軌跡を追った情熱のドキュメンタリー『新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり』が、…