- Home
- ネタバレ
タグ:ネタバレ
-
映画『眉村ちあきのすべて(仮)』
イントロダクション 音楽×映画の祭典「MOOSIC LAB 2019」における都内5回の上映は全回即日SOLD OUT、本作初日には観客に出演者情報についてのネタバレ厳禁の御触書きが配られた。新宿ケイズシネマでの初日舞… -
映画『甘いお酒でうがい』
原作は、2014年に第7回キングオブコントで王者に輝いたお笑い芸人シソンヌじろうが、ネタの中で長年演じてきた代表的キャラクターである“川嶋佳子”がもし日記を書いたら・・・と執筆された同名小説「甘いお酒でうがい」。じろうは… -
映画『一度も撃ってません』
先日、石橋蓮司(いしばしれんじ)、大楠道代(おおくすみちよ)、岸部一徳(きしべいっとく)、桃井かおり(ももいかおり)出演による阪本順治(さかもとじゅんじ)監督最新作の本作公開を発表。「こんな映画を待っていた!」「円熟味が… -
映画『 アンティークの祝祭 』
世界的大女優のC ・ドヌーヴ が実娘のC・マストロヤンニと 母娘役で共演を果たした話題作 「今日が私の最期の日」・・・ある朝、そう確信したクレール(C ・ドヌーヴ)は、からくり人形、仕掛け時計、肖像画など長年かけて… -
映画『ホドロフスキーのサイコマジック』
言葉を超越した癒し 究極の映画体験 これまで創り上げてきた作品が、いかに“サイコマジック”であったかを証明する あらすじ・ストーリー 91歳、アレハンドロ・ホドロフスキー監督の集大成。 「サイコマジック」とはホ… -
TOKYO MX『別冊オリンピア・キュクロス』
コミック&映画が大ヒットした「テルマエ・ロマエ」から6年。現在、グランドジャンプ(集英社)にて絶賛連載中のヤマザキマリ最新作「オリンピア・キュクロス」が、ショートアニメで映像化が決定!タイトルは「別冊オリンピア・キュクロ… -
映画『デンジャー・クロース 極限着弾』
「デンジャー・クロース」とは「味方にも砲撃が届くほどの超至近距離での交戦」 本作が描くのは、1966年8月18日、南ベトナムの農園地帯“ロングタン”でオーストラリア軍108人がベトナム解放民族戦線(ベトコン)2,000… -
映画『がんばれ!チョルス』
予測不可能な物語の主演を務めたのは『毒戦 BELIEVER』『ハイヒールの男』「華政(ファジョン)」など映画・ドラマはもちろん、バラエティ番組まで幅広く活躍し、韓国全国民から愛されるマルチ俳優チャ・スンウォン。 内… -
映画『アドリフト 41日間の漂流』
実話を基にした漂流記! 映画『アドリフト 41日間の漂流』 監督/製作は、第85回アカデミー賞外国語映画賞のアイスランド代表作品として出品された『ザ・ディープ』(12)や実際に起こった集団遭難事件を圧倒的リアリテ… -
映画『在りし日の歌』
変貌し続ける社会の片隅で―― 喜びも悲しみも分かち合い、 時を重ねる夫婦30年の物語。 ■イントロダクション 中国第六世代を代表する名匠ワン・シャオシュアイ監督の最新作『在りし日の歌』は、英国「ガーディアン」… -
映画『暗数殺人』
■イントロダクション 韓国全土に衝撃を与えた実際の事件を基に、ミステリアスな殺人犯と未解決事件を追う刑事の息詰まる攻防を描く本作。同じく実際に起きた連続殺人事件を基にしたナ・ホンジン監督の傑作『チェイサー』で一躍スター… -
映画『囚われた国家』
■イントロダクション 製作・監督・脚本は、大ヒット作『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』(11)を手掛けた鬼才、ルパート・ワイアット。『アルジェの戦い』(66)、『影の軍隊』(69)を手本に、複雑なテロ計画の連絡~準備~…