- Home
- ユーロライブ
タグ:ユーロライブ
-
映画『あの時だったかもしれない~テレビにとって「私」とは何か~』
テレビとは何だったのか?あらためて考えてみたい 「テレビとは何か?」テレビの分岐点となった40年前の”事件”を問い直すことによって、テレビが『今』と向き合おうとするあまり疎かにしてきた自己検証を、テレビを通して行う。 … -
映画『MR.BIG~3・11から10年 被災地とともに歩んだ外国人バンド』
絆を深めていくバンドと日本のファンたち その一部始終をカメラは追い続けた 被災地から消えた娯楽—— 東日本大震災直後の2011年4月。被災地から日常が失われる中、「東北の人々を自分たちの音楽で元気づけたい」として、… -
『GReeeeN初告白 東日本大震災5年にHIDEが語っていたこと ディレクターズカット版』
『GReeeeN初告白』ディレクターズカット版 当時、事故を起こした福島第一原発の20キロ圏内から、放射能に汚染された多くの遺体を見つけ出し、身元確認のため検死の作業に力を尽くした人たちがいた。その中に、『キセキ』など… -
映画『NY日本人医師が自ら語る 新型コロナ重症からの生還』
新型コロナウイルスの真の姿 「何度死んでもおかしくない事がいっぱい起きた」。 2020年3月、ロックダウン下のNYで、新型コロナウイルスに感染した加藤友朗医師。世界的に著名な多臓器移植手術のエキスパートだ。 入… -
映画『タブレット越しで“最期の別れ”~いのちと向き合うコロナ最前線』
「コードブルーかけて!」早朝の病室で看護師が叫ぶ。 2020年3月、川崎市の聖マリアンナ医科大学病院の救命救急センターは、新型コロナの重症患者が急増し異常事態に陥っていた。 コードブルー=緊急事態を知らせる救急コ… -
映画『三島由紀夫vs東大全共闘 ~50年目の真実~』
13人の証言者たちに誘われて体感する衝撃のドキュメンタリー 禁断のスクープ映像、その封印が遂に紐解かれた!稀代の天才作家・三島由紀夫と、荒ぶる東大全共闘の討論会の全貌だ。時は1969年5月13日、三島が衝撃の自死を遂げ… -
夏帆、妻夫木聡、三島有紀子監督が映画『Red』女性限定試写会に登場!
夏帆、妻夫木聡、三島有紀子監督が映画『Red』女性限定試写会に登場! 大雪の夜、車を走らせる男と女。先が見えない一夜の道行きは、ふたりの関係そのものだった。現代女性の恋愛心理描写を巧みに表現し、女性から圧倒的な支持を得… -
小雪「天国に誘われているような映画」
ニュース 12/4(水)、映画『いただきます ここは、発酵の楽園』(1/24(金)よりアップリンク吉祥寺ほか公開)の完成披露イベントが渋谷・ユーロライブにて開催され、オオタヴィン監督とナレーションを担当した小雪さんによ… -
完成度抜群の学生映画に熊澤尚人監督、三島有紀子監督、入江悠監督が演出家魂さく裂!第30回東京学生映画祭
完成度抜群の学生映画に熊澤尚人監督、三島有紀子監督、入江悠監督が演出家魂さく裂! 第30回東京学生映画祭Cプログラムトークセッション 8月3日(土)、渋谷のユーロライブにて第30回東京学生映画祭がスタートしました。お…